
現在都内で1LDK家賃(共益費込み)10,3000円で暮らしています。車は持って…
現在都内で1LDK家賃(共益費込み)10,3000円で暮らしています。車は持ってないです。
夫のみ年収は700〜780万ぐらい
特別生活が苦しいわけではないですが、貯金はあまり貯まらず…(厳しいご意見はご遠慮ください😥)
来年辺り戸建てを買いたいのですが、
今住んでいるエリアが価格も高く4500万〜6100万ぐらい…
現住地はなるべく変えたくなくて、なるべく安い物件を探していますがやはり建売だと中々納得できる形に出会えないです。
そこで、同じような境遇で
中古物件を購入した方
注文住宅にされた方など
色んなお話を聞きたいと思いアドバイスなどあれば
ご教示いただきたいです。
拙い文章で申し訳ありませんが
よろしくお願いします!
- ニコ🌺(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
まだ購入したわけではないのですが、同じような感じです😅
エリアの価格が高く、安めで探してるとイマイチな建売しかない、注文で建てたいけど土地も高いし出てこない💦
そんな感じです😭笑
もう、そのエリアに住むために建物妥協するか、建物にこだわってエリア妥協するか?の答えが出ない戦いです。(お金さえあれば…笑)
毎週末色んな不動産屋やハウスメーカー見て回ってるんですが、安いところだと本当に安く注文建てれるみたいで、土地の問題さえクリア出来ればなーと思ってる段階です。ハウスメーカーで絶対高いから無視しようと思ってたダイワハウスも、聞いてみたら安めの建物もあるらしく急に候補に入り、色々聞いて回ると新しい発見があるかもです💡✨

のん
そもそもなぜ新築戸建なのでしょうか??
私は都内で車なしの生活をするなら、断然マンションだと思ってます。
例えば三階建で100平米くらいの建売があっても、実際は階段や玄関ポーチなどがあって実質は70平米くらいですよね。隣家との距離も近いので日当たりや風通しよくない上に隣家の声も聞こえるのでマンション以上に気をつかい、更に駅近はない。
そして階段めちゃ大変💦
車なしだと駐車場も無駄です。
道幅も広く、隣家との距離が十分に取れて、最寄駅まで徒歩10分以内の二階建てならいいですが、そうなると高いのでマンションがいいかなと。
都心部では想像しているみたいな戸建ライフは難しいですよ💦
-
ニコ🌺
特に新築戸建てに拘っているわけではないのですが、戸建てにしたい理由はいくつかあって
まず①に今後は車も買いたいと思っているため駐車場代を考えたら戸建てがベストかな?って思っていること。
②に子供たちがまだ小さく、今住んでいるマンションでさえ、下の階の人からいつクレームが来るかドキドキしながら暮らしてるのがもう疲れてしまい、戸建てならドタバタしててもそこまで気を張る必要ないかなと思っています。
③に主人が日曜大工的なことが好きで、マンションだと少しの騒音が発生する場合は届出を出さないといけなかったりと色々面倒らしく気兼ねなく好きに家の中をいじれる戸建てを推しているといった感じです!
私はマンションもいいな〜!とは思うのですが主人が戸建て一本でしか考えていないのでこれも結構頭を悩ませるところではあります😥- 10月29日
-
のん
①はどれくらいの期間車を所有するのか?ですね。
その期間だけ駐車場代払ったほうが安いかもしれません。
②はそんなスペースある戸建だと予算上がりますよね😅
隣家までの距離も近いので木の粉飛んだり、電動工具の音はうるさいので迷惑になります。
家の中で全部やると、床もボロボロになって傷むかと…
③はむしろ都内だと戸建の方がクレームになりやすいかと思います。
田舎の戸建だと叶うかなと思いますが…
でも、庭の敷地が広いなら可能だと思いますので、物件次第ですよね。- 10月29日
-
ニコ🌺
車は家を買うタイミングで
買いたいと思ってるので所有期間は免許返納時期までずっと…家のローンの返済が終わる時期までは当分所有してると思います!笑
今でさえ1LDKの狭い家の中で飛んだり走ったりドタバタなのでマンションにしろ戸建てにしろ広くなったら今以上にうるさくなりそうです😅👣
日曜大工は基本的に会社で作ってきたものを家に取り付けるだけの作業になると思うので、大掛かりな感じではないのですが、ペンキを使ったり多少はトントンカンカン🔨やるからマンションでやったら上下左右の人には響くかも…って心配です!
夫の実家のマンションでも同じことしたらクレーム来たらしくて…😂
夫はマンションはダメだ!って言ってました笑
夫の同僚が千葉に戸建て買ったら失敗した!って話しをしてるらしくて今住んでる区か隣の区じゃないと無理って言ってるのでもうマンションか、間取りを諦めた戸建てにするしか無さそうです😭- 10月29日

はじめてのママリ🔰
関東ではなく、関西ですが世帯年収700万くらいの時に1軒目(マンション)を購入しました。坪単価200-250万のエリアでしたが、実家が近く学区もよかったので選択しました。2LDK4000万でしたが、ローンは2000万にしました。
都市部で戸建ては、結構厳しいかなと思います。世帯年収が3倍になったので、もうすぐ2軒目が着工します。
エリアを変えないなら、注文住宅は結構厳しいように思います。注文住宅は諸費も結構かかるので💦
マンションか建売にして妥協するか、エリアを変えるしかないかなと思います😭
-
ニコ🌺
マンションか戸建てでもう少し悩んでみようかと思います!
エリアは変えたくないですが、隣の区にお互いの実家があるのでそっちも少し考えてはいますが価格はどっちも変わらないのでそこも考えどころです😭- 10月29日

カメ
大田区在住です。
夫の年収750くらいで、年間貯金は子供の貯金抜いて100万くらいしかたまりませんでしたが、
5000万の新築建売の戸建て今年購入しました。
頭金は100万だけ出しました。
-
ニコ🌺
色々重なるところがあってとても参考になります💕
新築戸建て羨ましいです!
好みの間取りに出会えましたか?🥺
うちも5000万以内で収めたくて、色々探しているところです😭
生活状況は実際どうですか?
5000万位だとローンの返済額も13〜14万くらいでしょうか?🥺- 10月29日
-
カメ
住んでいる地域が戸建てはやはり4500〜6500万くらいはしますね。
間取りは4LDKで、2階建です。
間取りも中の雰囲気も、全部気に入ってます!
うちは車を購入する予定はないので、駐車場のついていないこの家がピッタリでした!
都内によくある3階建も、老後はキツいだろうなーと思っていたので、庭は無いですが、2階建駐車場なし、という条件が良かったです。
色々建売を見学に行っていた時に営業の方から聞いたのですが、駐車場があるかないかでも家の価格は変わってくると言っていました。
駐車場が無いので安く買えたのもあるみたいです。
ローン返済は月12万くらいです。金利が変動ですが低かったので。
前に賃貸で住んでいた時の家賃が13万で2LDKだったので、あまり変わらないです。
今もあまり貯金はできませんが、私が子供が幼稚園に入ったら働くつもりなので、それまでは我慢かなーという感じです。
贅沢はできませんが、家が快適だと節約も生活も頑張ろうというモチベーションに繋がっているので、私は満足していますよ。- 10月29日
-
ニコ🌺
駐車場なしの2階建てにされたのですね!
参考になります💗
たしかに3階建ては老後を考えたらキツいですよね💦
私も夫婦で良く話し合って選ぶ条件を見直した方が良いのかもしれないです!
今の生活に満足されているってとても素敵です💖
贅沢はできなくても幸せだなぁって思えますね🥰- 10月30日
-
カメ
3階建に住んでいる友人が、本当に3階建はしんどいと言っていました。
都内は3階建の建売がほとんどだと思うので、老後の事など、しっかり考えて納得のいく家が見つかるといいですね❣️
贅沢はできなくても幸せです😊
子供もこれから増える予定なので、毛これ以上の幸せは無いなと思っています👶- 10月30日
-
ニコ🌺
たくさんアドバイスいただけて感謝します💖
これからお子さんがまた1人増えるのも楽しみですね🥰
お身体ご自愛ください💗
ありがとうございました😊💛- 10月30日
ニコ🌺
コメントありがとうございます!
分かります!エリア変えるしかないかな…って思いつつも子供の幼稚園変わるのもなんだか可哀想で😥
今住んでいるエリアが気に入ってるし…悩みまくりです!
私もたくさん回っていっぱい話を聞いてみようかと思います!
アドバイスいただきありがとうございました💗