
同じくらいの月齢の方、生活リズムを教えてください。日中は起床、授乳、遊び、離乳食、昼寝、お風呂、就寝。夜中は添い乳と起きることも。14〜15時間の睡眠、普通でしょうか?
6ヵ月になりました♡♡
同じくらいの月齢の方、生活リズムはどんな感じか教えて下さいっ!!
5〜6時 起床&授乳
朝寝
9〜10時 起床&遊ぶ
10時 離乳食&授乳
10時半〜11時
散歩→買い物か
児童館→買い物
12時半 添い乳&昼寝
15時 起床&遊ぶ
16時 授乳
18時 添い乳&夜寝
20時 起床&お風呂
22時 添い乳&就寝
(たまに夜中起きる)
大体毎日こんな感じです!
お風呂は主人の担当なので、遅くなってしまいます。。
自然と就寝時間も遅く。。
でも夜も起きないし昼寝もたっぷりしてるのでリズムは整ってます✩
トータルで14〜15時間寝てますが普通なんでしょうか?少ないのかな?
みなさんどうですか?(*^_^*)
- ころころころり
コメント

せき☆
同じく6ヶ月なったばかりです^^
3時 授乳
7時 起床・授乳
9時 朝寝
10時 離乳食・授乳
14時 授乳・昼寝
16時 散歩
17時 授乳・夜寝
19時 風呂
20時 授乳・就寝
うちはだいたいこんな感じです。朝昼夜寝は30分から1時間しか寝てくれず、1日だいたい13時間くらい寝ています。
同居のため買い物に行く必要がないので、家で遊ぶことが多いのが悩みです^^;
児童館へ行こうか迷っているのですが、まだハイハイもゆっくりとしかできないので行っても意味ないのかな〜と迷っています。
ひなたころうさんは児童館でどんな遊びをされてるのですか??

こってぃ
1/19生まれです(´▽`)♡
同じ感じです!
5-6時 起床、遊ぶ
8時 離乳食、授乳、朝寝(1時間半くらい)
10時 授乳、支援センターか買い物
12時 授乳、遊ぶ
14時半 授乳、昼寝(1時間くらい)お庭で近所の子と遊ぶ
17時 授乳、夕寝
19時 お風呂
20時〜21時 添い乳で就寝
大体、24時、3時におっぱい咥えたくて泣く
って感じです(๑′ᴗ‵๑)
まだまだ赤ちゃんでいて欲しいけど、早くハイハイできるようになって欲しいなぁって思います!
-
ころころころり
コメントありがとうございます♡
わぁー同じ感じです!!
離乳食早いですね♪
こってぃさんの所は、支援センターは午後もやってますか?
うちの近所は12時までなのでバタバタとしてます。。
遠い所のだと夕方までやってますが歩いて行けなくて(><)
添い乳は最強ですよね!笑
うちの子は朝寝以外、添い乳じゃないと寝なくなりました(><)
パパが寝かしつけ担当だったのに…笑
うちの子は夜中にころころするんですが、壁にぶつかって起きて泣きます(><)
ほんと、半年あっという間でした!
早く一緒に歩きたいと思いつつ、まだまだこのままで…と思います✩- 7月22日
-
こってぃ
離乳食の時間って難しいですよね。初め朝寝の後にしてたんですが、なんだかバタバタするので、朝寝前にお腹すいた&眠いという時を狙っています。が、眠くて食べないことも…(;◡̈;)でも10時でも食べないしら結局あんまり食べなくて悩みです。
支援センターは2ヶ所行っていて、0歳クラスのところは12時から14時、年齢関係ないところは9時から12時と13時から15時です。0歳だけのところは昼寝モードで眠くなるし(ベッド貸してくれるので寝てますw私はおしゃべりしたり置いてある本読んだり)、午前中のところはハイハイからの子が多いですが、隅っこで同じくらいの子数人でゴロゴロしてます。午後はおもちゃを消毒しちゃうので、思い立った時に行ったり、暑くてめげそうな時に涼みに行ったりしてます!2時間も3時間もは息子が飽きちゃうので、1時間半くらいを目安に行ってます!
もう少し大きくなると、マットで坂を作ってくれたりトンネル出してくれたりするので、ハイハイしたら毎日行っちゃうかも(´▽`)♡
添い乳は賛否両論ありますが、今だけしかこんなことできないし、まぁいっか!って感じです (๑˃̵ᴗ˂̵) 夜も私のパイパイを探してさわさわ…なんて可愛いんだー!添い乳は抱かなくていいので暑くないから好きですw冷房入れてても暑くて(;◡̈;)
ご主人素敵♡うちは泊まり勤務もあるので、息子にとって夜は他人です…
寝返り返りマスターしてるんですね♡すごい!うちはまだ沢山はやらないのですが、子供布団から落ちるので(;◡̈;)壁にタオルケット丸めてビニール紐で巻いて置いています(;◡̈;)- 7月22日
-
ころころころり
ほんと離乳食の時間が難しいし大変ですよね(><)
朝は私も眠たいので、10時がちょうどいいんですが、支援センターの日はバタバタで。。
うちはまだ始めて一週間経ってないので、わからず完食してます笑
でも一緒にあげてる麦茶の方がすきみたいです!
支援センターはクラス分けされてる所あるんですね✩
うちは近所の所はみんな一緒なので、同じく隅っこでゴロゴロしてます♡
お昼に終わるので、帰り道から爆睡してますが。
ハイハイ始めたらまた違う楽しみありますよね!!
ゴロゴロしてるだけですごい楽しそうなのに、ハイハイしたらやばいな〜って思ってます笑
添い乳を覚えたら楽チンで💦
ずっとベビーベッドがよかったんですが、うつ伏せ大好きでねる時もうつ伏せなんです。
なので添い寝してます!
おっぱい飲んで安心した顔みたらかわいすぎますよね♡♡
わたしは北海道なのでクーラーないんで暑いてますよー!
賃貸だし扇風機で頑張ってます…。
寝返りは片方にしかいかないんですが、延々ところころ転がっていきます。笑
仰向け嫌いだし(><)
困ったちゃんです♡- 7月23日
ころころころり
コメントありがとうございます♡
だんだんとお昼寝時間減ってきましたよね!♪
同居だと少しみててもらえたりしそうでいいですね✩
もうハイハイできるんですね!
うちは、四つん這いになっておしりふりふりして、ぴょーん!と前に飛びます。笑
寝返りころころは激しいんですけどね。
近所の児童館はお昼までなので、30分〜1時間しかいれないんですが、同じくらいの子がいれば一緒にゴロンさせておしゃべりしたりしてます✩
最後に曲に合わせて体操の時間や紙芝居がありますが、抱っこしてゆらゆら曲に合わせてます。
離乳食が10時なので、その後に授乳&用意したりとバタバタしてます(><)
長くなってしまいましてすみません!!