※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

早産児の1歳1ヶ月の発達遅れについて、お家での取り組みについて相談です。指摘された発達遅れに対応する方法や、他にできる取り組みが知りたいです。

1歳1ヶ月発達の遅れについて

少し発達が遅めの子に対する、お家での取り組みについて教えてください。

34週で産まれた早産児です。現在、1歳1ヶ月(修正1歳0ヶ月)で、1歳児検診を受けたのですが、少し発達が遅めだと言われてしまいました。
特に指摘されたのが、以下の内容です。
・バイバイをしない
・ちょうだい、どうぞをしない
・意味のある発語がない(ママ、パパなど)
・なぐり書きできない

お医者さんが言うには、同じ月齢くらいの子との関わりを作るといいとのことでしたが、コロナ禍で他の人との接触を控えてきましたし、正直今もまだ躊躇します。

家では、今のところ、
・バイバイを見せる、子どもの手を持ってバイバイする
・何かを手渡す、手渡れるときに、ちょうだい・どうぞと声を掛ける
・たまたま出た「まままま」という言葉に「はーい、ママだよ」と返事をする
を行っています。

他に、お家で取り組めそうなことがあれば教えていただきたいです。

コメント

かし

発達が遅めと診断された事はありませんが、
1歳1ヶ月の頃はまだ殴り書き程度しかまともにできる項目無かったと思います😥

1歳2ヶ月半位からバイバイするようになり、
その後「まんま」と言えるようになりましだそれ以外は未だに「だーだー」等しか喋らないです💦💦

  • みい

    みい

    回答ありがとうございます!

    検診に行くまで、発達段階表を見ても、できることもあるし、できないことがいくつかあっても個人差もあると聞くし大丈夫かな、と気楽に構えてたのですが、いざお医者さんに少し遅れてると言われると焦ってしまいました😢

    1歳2ヶ月過ぎにバイバイ、その後に初語も出たとのことですが、特段意識して行っていたこととかってありますか?いつもどおり過ごしてたら、ある日突然できるようになるんでしょうか💦

    • 10月28日
  • かし

    かし

    たくさん子供を診てらっしゃるでしょうし、いわば専門医みたいなものですから確かに一気に不安になっちゃいますよね😭
    わたしは逆につい最近まで娘が積み木も積めず意味のある発語もなく…
    個人差があるからと気楽にいられなくて、1歳半検診が不安すぎてママリで質問させて頂いてました😢



    特別意識していた訳ではないですが、
    ①主人が仕事に行く時のお見送りでバイバイを必ずしてる
    ②着替えやおむつ替えの時に「あんよあげて」「たっちして」
    ③ご飯ができたら「まんまできたよ」「まんま食べよ」
    ④なにか渡すときには「どうぞ」
    ⑤おもちゃを片付けるときには「ないないしよう」

    っていうのは習慣的に言ってたなあと思います!
    なのでこれらは話せないけど意味は理解してるので
    例えば「たっちして」というと立ちます!


    あと生まれた時からやっていた手遊び(頭肩ひざポン♩)は
    最近歌うと肩だけ触るようになりました笑


    突然というかだんだんこっちが手振ってる時になんとなく手を動かすようになって、
    それからちゃんと振るようになったかなあ…

    「まんま」も同じで最初は「まん〜」とか「ままままま」とか言ってたのでそこからの進化ですね🤔

    • 10月28日
  • みい

    みい

    他の子と関わるように結構強めに言われ、それでまた半年後に様子見ましょうとのことだったので、今のままではまずいのかなとすごく不安になりました😢自分自身も、できることなら、他の子を見て、あれはできてる子多いけどこれはできてない子も結構いる、とか知りたいんですが💦

    毎日、できるかできないか気にしながら過ごしてると、日が経つごとに、個人差で済まされる範囲を超えてるんじゃないかと段々不安になりますよね😭

    なるほど、ありがとうございます。参考にさせてもらいます!
    日々の生活や遊びに取り入れていけば、お家でもやはり大丈夫と思えそうです😌
    手遊び歌に反応してもらえるの嬉しいですね💕
    うちは食いしん坊なので、まんま・お茶という言葉はわかるようで、近寄ってきます(笑)

    バイバイもまんまも、初めからできた!って感じじゃなく、徐々になんですね。子どもの身振り手振り、声により一層気をつけて過ごしたいと思います。ありがとうございます😊

    • 10月28日
はじめてのママリ

バイバイはある日突然始めました!1歳になる直前でした。
一応いってらっしゃいの時とかに腕持って振ったりはしてましたが急にブームのようにやってます。
お家でやってることは他も同じ感じです!
なぐりがきの時期だとは知らずでした。クレヨンとか対象年齢上のイメージでさせたことなかったです😅

児童館や公園によく行ってます!
公園は外ですし走り回る少し年上の子が多いので、すべり台してるのとか遠くから見てるだけでも刺激になりますよ!!

  • みい

    みい

    回答ありがとうございます!
    日頃から続けていたら、急にできるようになる感じなんですね😊
    なぐり書きは、私も少し前に知って、ベビーコロール持たせたり、描いて見せたりしてますが、全然興味なさそうです😂興味ないことをさせてもなぁ、と思い、早々に切り上げてます💦

    公園いいですね!お散歩で通りがかるくらいだったのと、いつもお昼寝前に通っても他の子と会わなかったので、
    他の子がいそうな時間を狙って、行ってみようと思います✨ありがとうございます😊

    • 10月29日
deleted user

うちも上の子が34w産まれの早産でしたが、バイバイ修正1歳6ヶ月、ちょうだい修正1歳5ヶ月、一語文修正1歳7ヶ月、殴り書きは今もできません😅
リハビリも退院してすぐからずっとやっていますが、それに加えて保育園でもいろいろ学んできています👌言葉がなかなか出ず滑舌も悪いため、ちょうだいなどはまずベビーサインで教えました!

  • みい

    みい

    回答ありがとうございます!
    やはり早産児だと、少し遅めになりがちなんですね。とても参考になります!
    第二子妊娠の出産前後、実母を頼る予定でしたが、保育園も検討しようと思いました😌
    ベビーサインも調べてみて、簡単なものから取り入れてみようと思います✨ありがとうございます😊

    • 10月29日