
産後、赤ちゃんのお世話で余裕がなくなり、母親としての自信が持てない悩みがあります。母乳の授乳やおむつ替えで苦労しています。実母がいないことも寂しいです。初めての育児でこんなものでしょうか?
こどもが産まれ、一週間程経ち、
きのう退院して今日は旦那が夜勤なのでひとりで色々しています。
なんかもう余裕がなくて、こんな事言ってだめなんですけど産む前に戻りたいとか思ってしまう自分がいます。
ずっとほしかった赤ちゃんだし、幸せなはずなのに…
ミルクはのむのに、母乳だとめちゃくちゃギャン泣きでうまく飲ませられません。
おむつもちゃんとできてなかったせいか、おしっこがもれていまから洗濯、干したいのに
寝てくれず何もできません。
最初ってみなこんなものですか??
わたしの母は他界してるので実母が来てくれる友達を羨んだりしてしまいます。
もっとしっかりしなくてはと思うのですが…
- のざき(4歳6ヶ月)
コメント

もも
私も上の子の産後はそんな感じで頼れる人もいないし新生児扱うの下手で死なせちゃうんじゃないかとか神経すり減らしたり色々疲れて毎日泣いてました😭😭😭
今本当に幸せで毎日慌ただしく楽しいですよ!

退会ユーザー
初めての育児、上手くいくことなんてないです!!
ママも赤ちゃんも初心者同士。
これから少しずつやり方を覚えればいいんですよ😊
出来ないことは後回しで良いんです。
完璧なんて目指さなくていいんです。
今は無理しないで下さい😊
-
のざき
ありがとうございます。
赤ちゃんすごくかわいいのに、不安にかられてしまいました…
たしかにお互い初心者ですもんね。- 10月28日

ママリ
そんなもんですよー!
産後1週間なんてホルモンバランスもグダグダで旦那が仕事で帰りが遅くて仕方ないのに泣いたり怒ったりしてました😂3人産んで3人ともです😂😂
哺乳瓶は飲みやすいですが母乳は赤ちゃんも練習しないと難しいですもんね💦うちも1ヶ月ぐらい母乳嫌って泣いてました😭
赤ちゃん泣いてたら元気な証拠なので多少泣かせながら洗濯干すくらいなら大丈夫ですよ😊✨
長くなりましたが、しっかりする必要なしです✨充分です✨
-
のざき
ありがとうございます。
急に涙が止まらなくて…
泣いても仕方ないのに。
ホルモンのせいですよね。
おっぱい嫌がられて、なかなかうまく飲めないしでこれからうまくいくのか不安です。
でも1ヶ月くらいでお互い慣れていくのでしょうか。- 10月28日
-
ママリ
泣きたい時は泣きましょう!✨
私も上の子の時はアメトーク見ながらめっちゃ泣いてました😂😂
おっぱいは赤ちゃんの大きさや乳首の大きさで最初は嫌がられる事多いですよ💦うちは私が乳首大きいので3人とも苦戦しましたが1ヶ月で慣れましたよ✨最初は赤ちゃんも吸う力弱いので…😊泣いてると不安になりますがひたすら吸わせてると徐々に上手くなりますよ✨- 10月28日

はじめてのママリ🔰
産まれて一週間なのに、夜ひとりで子供を見るのは不安ですよね😣💦
私の主人も夜勤があったので、1人で赤ちゃんをみる夜がとても辛かった覚えがあります😢
最初は何もかも上手くいきませんでしたよ^^;
洗濯も何もかも後回しにできないですか?
授乳とオムツ替えだけできれば上出来だと思います😌
私は2年経った今でも親の手伝いや実家に遊びにいける友達に嫉妬しています…😅
-
のざき
そうだったんですね。
最初はうまくいかないのが当たり前なんですかね。
洗濯とか気になってしまいついつい先走りしてしてしまうんです。
赤ちゃん欲しかったし、幸せなのにわたしは何してるんだろうと思ってしまいました- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
あまり思いつめないでくださいね😌
私ははじめての子育てで神経質にしすぎて産後うつになったので、私のようにならないようになるべく気楽に😌- 10月28日

はじめてのママリ🔰
うわー、すごくわかるなぁ。
私も何度もうこの子いらないって思ったことか。
母乳もこだわりがなかったのでミルクで楽したり、家事なんてやらなくても死なないのでやりませんでした。
布団で寝てくれないので、ソファで抱っこしたまま朝を迎えることもたくさんありました。
うちも主人が夜勤多くて毎日が試行錯誤でした。
慣れです。
慣れて可愛いと思える日が必ずきます。
今はイヤイヤ期に手をやいてますが。。。
-
のざき
そうだったんですね💦
たしかに家事やらなくても死なないですね!
慣れる日がくるんでしょうか…- 10月28日

泣き虫ママ
私も今現在そんな感じで
毎日泣いてます(泣)
旦那さんいないと不安半端ないですよね...
私おっぱいデカいくせに
母乳ほぼ出なくて
缶ミルクになってしまってます😢💧
それでも吸わせ続ければ出るのかなぁーとかいろいろ
考えてしまいます(泣)
のざき
そうだったんですね。
いま涙が止まらなくて💦
もう少ししたらちょっとずつ慣れていくんでしょうか