
七五三の時の食事代は誰がどのくらい負担するか聞きたいです。私(シンマ…
七五三の時の食事代は誰がどのくらい負担するか聞きたいです。
私(シンママ)、私の子供(今回七五三します)と兄夫婦、兄夫婦の子供(七五三の子供と1歳の赤ちゃん)、私の両親と兄の奥さんの両親が参加して合同で七五三の参拝とその後の食事会をすることになりました。
私としては自分と自分の子供の分はもちろん私が自己負担、私の両親分は兄夫婦と私で割り勘、その他は兄夫婦の支払いが妥当だと思うのですが、言いづらいです。
まずはこの支払いは妥当でしょうか?
そしてどういう風に伝えたら角がたちませんか?
- pom(6歳)
コメント

おもち
ひっくるめてご両親出してくれてもいいのに.....って素直に思いますが
何もなきゃ
自分たちの分と両親の分は半分出しますかね🥺

退会ユーザー
私は妥当だと思います!
お兄さんに伝えたらどうですか??🤔
でも多分そのつもり(pomさんが考えてる割り方)でいそうな気もします!
-
pom
コメントありがとうございます。
妥当だと言って頂き安心しました。
昨日兄にはラインでそれとなく支払いはこんな感じでいいか聞いたら既読無視されてまして…
忙しいのは分かってたので週末まで待とうと思ってはいるのですが、もしかして私が変だった??っとか考えてしまいました😅
ままりんさんがそう言って下さり、安心しました!🙏- 10月27日

はじめてのママリ🔰
難しいあたりですよね😅
もし、お祝いいただいたりするとこちら持ちですしね。だからといって確定ではないですし🧐
会費制というわけにもいかないですよね😂
もし、相談するなら実父母ですか?
-
pom
お祝いは用意してるっと聞いたことがあるので多分現金で貰えるかと思います。
私の子どもも、兄の子どもも今回着る着物は私達が着ていた物になるので新しく購入していないので、きっと兄夫婦には兄の奥さんのご両親からもお祝い💰はあるかと思っております。
相談するなら実父母でしょうか?- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず相談されてみてはどうでしょうか?
今回のが次の時は前例になるので、難しくやり方が良いかと思います。- 10月27日
-
pom
ありがとうございます。
こっそり両親に聞いてみたいと思います😂- 10月27日
pom
コメントありがとうございます。
七五三のお祝いの主催者は親になるので両親に出してもらうのは違うのかなーっと思いまして…
もし、ひっくるめて出してもらうならお祝いを用意してくれてるはずなので貰えないな…とか、考えてしまいます。
おもち
たしかにお祝い用意してくれてそうですね、、、!
素直にお兄様に伝えて
こうしようと思うけど
どうかなぁ〜と言いますね🌼
pom
ですよね…
私達が出すならこの感じでいいかなっとふと思ったので兄に聞いて返事を待とうと思います。
ありがとうございます。