※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親育ちの母から結婚式前にお金を借りる要求が続き、疲れています。親が来ない結婚式も考えています。どうしたらいいでしょうか?

来月結婚式を控える、毒親育ちの一児の母です。

私の母はいわゆる毒親です。
昔から褒められたことなく罵声を浴びせられ育ってきました。働くようになってからは、お金を取られ、他の兄弟も同じ目にあってきて、兄弟みんな家庭を持っているので相当参っています。

そんな中、私は来月結婚式を控えているのですが

母から今日ずっと連絡がきて
仕事に行くお金が無いから金貸せ
貸してくれないならもう仕事行けないから結婚式も行けない
と言い出しました。
これは今回だけではなく、何回もあります。

父は他界し、母は一人暮らし
父の年金が大きいので一人で暮らしていく分には
余裕のある金額なのに
毎月金貸せとの連絡が来ます。
貸さないと結婚式行かない、と言い出します。

毒親だけど産んでもらったことには感謝をしていて
結婚式も来てもらいたいと思ってましたが
もう疲れました。

結婚式までやっと一ヶ月なのに
もう結婚式に来てもらうのも嫌になってきました。


結婚式が終われば縁を切ろうと思っています。



親御さんの来ない結婚式とかあり得ますか?
経験された方いますか?


私はどうしたらいいのでしょうか😔😔

コメント

ママ

もう来なくてもいいやと割り切ってるなら式の前に縁を切ってもいいかなと思いますが、心のこりができてしまいそうなら式には出てもらってから縁を切ってはどうですか??

式に出るにもお金がないから着付けとかいろいろお金をせがんできそうですが💦
そこは負担するつもりで呼ぶ方が後悔はないかもしれないですね😅

しましま

従妹は結婚式に両親が来なくて、親族は祖母、兄弟、叔父叔母、従姉妹…という感じでした。
事前に新婦の両親がこないことは聞いていましたよ。

 まま

もう疲れた、結婚式来なくて結構です、縁切りますね
って送ります私なら

ナチュラルチーズ禁止中

両親なしでした😅
と言っても、10年会ってなかったので呼ぶ気もなかったです😅
書けないレベルの親なので…😓

地味婚なので出席者は義理家族だけでした。
個人的には、結婚式によんでしまうと人間関係の繋がりが出来やすい(義理両親の住所や名前が分かれば義理両親づてに無理矢理探せるなど…)のでバッサリ切るなら結婚式前のほうが上手く行くとは思いますが悩みますよね…。