
マイホームを計画中で、土地探し中。立地は良いが小学校まで遠く、中学校は目の前。車で送れるが仕事変更も考え中。子供は0歳と2歳の男の子2人。この土地はどう思いますか?
マイホームを計画しており、ずっと土地探しをしています。最近出た土地が立地価格ともに良いのですが、小学校まで大人が歩いて30分強、低学年の子供だと1時間以上掛かる距離です。
逆に中学校は目の前にあります。
私が今の仕事を変えなければ、毎朝車で送ることも出来ます。ただ、もともとは家計のために職を変えることを検討していました。
子供は0歳と2歳の男の子2人です。(3学年差)
皆さんなら、この土地をどう思われますか?
率直な意見を聞かせてください😊✨
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

さとぽよ。
小学校まで大人でも30分はかなり遠いのでお子さまならかなり辛いですよね。
男の子で体力あっても低学年は本当に大変そうです。
私なら小学校近くて、中学校は少し遠くてもいいかなぁと考えて買いました。

h1r065
小学校方面に自宅近くからバスとかはないのですか?
バスとかあるや朝に小学校へ送れるならそこで買うのはありかもと思います。
電車で小学校行く子もいるのでバス使えるならバスはありだと思います。
-
ママリ
バス停は近くにあるのですが、バス通学が許可されているのかは分からないです😭でも低学年のうちだけでもバスを使えたら安心ですよね❗
思いきって小学生の朝の通学様子を見学しに行ってみたいと思います‼️笑
ご意見ありがとうございました🎶- 10月26日
-
h1r065
親が送っていくならバスもありだと思いますので調べてみるのがいいと思います。
隣の小学校は校区が広いのでバス通学の子が実際います。
雨の日とか歩くとなると傘しても朝から濡れて授業参加とか嫌じゃないですか?
5分の距離ですが雨きついときは学校近くまで送迎してます。- 10月27日
-
ママリ
確かに雨の日に歩くのは少しでも嫌なのに、1時間以上歩くこと考えると子供も苦痛ですよね!!
バス通学がokなら購入の決め手になりそうです😊しっかり調べてみます‼️
徒歩5分の距離にお家があるのはいいですね🏠
貴重なアドバイス本当にありがたいです!ありがとうございました!- 10月27日

haa♥
私も小学校まで1時間ぐらい歩いて行ってました😭
雨の日も荷物が多い日ももちろんあったけど
友達と喋りながらやったし
毎日の事やからこれが当たり前と思ってたので遠いな~と思いながらも普通に通ってましたね🤔笑
-
ママリ
6年間頑張って通われたのですね😊✨お友達との絆も深まりそうですね!!体力も付きそうです!
特に主人が通学距離を気にしていたので私もだんだん不安になってきたのですが、経験者さんの貴重な意見をいただき、少し前向きな気持ちになりました😆ありがとうございました♥️- 10月26日

りさ
地域性にもよると思いますが、凄く田舎だったりあるいは反対に都会だったり…そのくらいの通学時間がそれほどイレギュラーではない地域もあると思います(電車やバス、もちろん徒歩の場合も含め)。
低学年の頃は少し負担が大きいかもしれませんが、今の時代体を動かさない子供も多いので、私なら習慣として運動できるし頑張れ我が子!と思うかもしれません😂
-
ママリ
なるほど!今住んでるところはド田舎で、私は都会と言われる所出身なので、通学時間に対するそのギャップはあるかもしれないです😲😲😲❗
確かに通学時間の1時間を運動していると捉えるとすごくプラスになりますね❤この土地ありかも♥️って思ってきてしまいました(笑)
主人とよく話し合います!貴重なご意見ありがとうございました😊- 10月26日

はじめてのママリ🔰
産休中ですが、小学校で働いてました。以前いた学校に、坂も多く遠いところは大人で30分かかる校区があり、思わずコメントしてしまいました。
集団登校があると、高学年の子が見守って、歩く速さを合わせながら1年生でも通っていました。1年生も二学期にもなれば慣れるようで、あんなに歩いて来たのに、休み時間には外でたくさん遊んでいました☺️
そして、高学年にもなれば家が遠い子ほど体力ついていて、たくましくなっていました。
親視点ではないため、参考になるか分かりませんが💦
-
ママリ
小学校で勤務されていた方からのまた違った視点でのご意見、ありがとうございます😲♥️
高学年の子が低学年の子を見守り、ペースも合わせて通学する、、、それが自然にできる子が多いなんて、きっと素敵な小学校なんでしょうね😊我が子もそんなことが当たり前にできる子になってほしいです😭❤
家から遠いことはマイナス面だけではないことを実感しました!主人にも伝えてみます😉✨
出産までもうすぐですね!寒くなってきたのでお身体気を付けてくださいね😊🌟- 10月26日
ママリ
そうですよね、私も30分歩いて通勤しろと言われたら、転職考えます…子供はもっと辛いはず😭
さとぽよ。さんはとても良い場所をご購入されたのですね、羨ましいです♥️小学校近くはやはり値段が高いなあと感じていましたが、理由はそこにあるのでしょうね💦
貴重なご意見ありがとうございました😆🌟
さとぽよ。
わたしは、子供を授かる前に建売一軒家を購入したんですが幼稚園、小学校、中学校、スーパー、病院など近いところにしました。夫婦共に車を乗らないので乗らなくても生活できる場所にしたので、徒歩30分だと隣の駅まで軽く行けてしまうので私の感覚だと難しいなぁと感じました。
中々家探しって難しいですよね。
ママリ
とても便利な場所ですね😊全て徒歩圏内なんて理想中の理想です😍❤
運動が苦手なこともあり、私にとって徒歩30分は正直しんどいです😅それを子供に6年間毎日させるのもどうなのかなと悩む気持ちもまだあります😅
情報収集や自分でも実際歩いてみたりして決めたいと思います!
様々な意見が聞きたかったので大変参考になりました😊ありがとうございました!!