※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子が叫び続けたり、指さしをしないなどの行動について相談。他のお子さんはどうだったか気になる。

生後10ヶ月の男の子を育ててるのですが、これは普通なのでしょうか?

・思い通りにいかない時や抱っこして欲しいのに少ししてもらえないだけでキーキーと甲高い声で叫び続ける
・指を差した方をみない
・本人が指さしをしない
・友達など人を叩いてしまうことがある
・おもちゃを投げつけて遊ぶ

いま書いてて思いあたるのはこのくらい?なのですが皆さんのお子さんはどうでしたか?今はまだ小さいですしそんなに気にしなくていいとは思いつつも気になってしまいます、、特に叫ぶのはほんとに耳がキーンとなるのでそれも辛いです😢

コメント

km

10ヶ月ならそんなものかなと思います🤔指差しなんてまだまだできないと思います。
怒ったときキーキー泣きますよ😣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、安心しました🥺ありがとうございます!

    • 10月26日
なな

上の子がそうでした😊
月齢相応だと思います

よくキーキー言ってました😂
たまにその声で遊んでることもありました
今は投げて遊ぶのが楽しい時期ですね
息子のときはパパを叩いてその反応を見て大笑いしてました😅

  • ママリ

    ママリ

    同じ方いて安心しました、、反応が楽しくてたたいちゃいますよねやっぱり😂お返事ありがとうございます!

    • 10月26日
与作

うちも指差ししないし物投げつけて遊んでます🤔
上の子はしなかったので個性なのか男女よ差なのか...!
でもそんなもんだと思います🤗

  • ママリ

    ママリ

    そんなもんなんですね、、あまり気にしないようにしてみます!お返事ありがとうございます😊

    • 10月26日
にこ

叫ぶ以外は同じです!
私が指を指すんですが指を見てます🤣

  • ママリ

    ママリ

    わかります、うちの子も私の指目で追ってました笑 でも同じ方いて安心しました、、お返事ありがとうございます😊

    • 10月26日