※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ❤︎
ココロ・悩み

妊娠中の経済的困難に悩む女性。傷病手当金未受給で貯金底をつき、育休取得が難しく不安。中絶を考えるが、したくない。助言を求める。

読んでいて不快に思われる方もいらっしゃると思いますので、そのような方はスルーしてください。
長くなります。

第二子が12wです。
ずっと2人目が欲しかったのになかなか出来ず、そんな中ようやくわたしたち夫婦の元に2人目ができてくれました。2人目妊娠するまで、周りの2人目妊娠報告、出産報告を見ては落ち込み…ですので、妊娠がわかった時とても嬉しかったです。

ですが、旦那が数ヶ月前から職場の上司?からパワハラを受けて、休職中。傷病手当金を受け取り生活するはずが、このコロナがあり手続きが遅れ、傷病手当金を一切受け取れていません。

1人目が9ヶ月になり、わたしは時短を使わずフルタイムで元の職場に戻り、なんとかなんとか生活を切り詰め、数十万貯金をしました。その貯金もいろんな支払いに回り、ついに今月底をつきます。

来月になれば、傷病手当金は入金されるだろうとのことですが、貯金が一切ありません。
お恥ずかしい話、わたしの給料だけでは全ての支払いを補うことはできません。
両親にはまだわたしの弟が学生ということもあり、お金を借りることはできません。
義家族とは絶縁状態なので、頼ることはできません。

妊娠がわかり、数週間前まではお金が大変だろうけど、なんとかして育てよう!と旦那と話し合ったのにもかかわらず、
また今月も傷病手当金が振り込まれていないこと、貯金が底を尽きるのを目の当たりにして
このまま妊娠を継続するのが無理なのかなと思いはじめました。
もしわたしやお腹の子どもになにかあったら?上の子のインフルの予防接種は?などいろいろ考えてしまいます。

今後の生活を考えたらわたしは働かないといけない。上の子みたいに9ヶ月ほどで保育園も通えない(入園が3月ごろになってしまうため)。市役所の方で、恐らく4月入園になると言われ約一年は育休を取らないといけない。

やはりお腹の子は中絶したほうがよいのでしょうか?
出来ればしたくないです。この文章を作成しているだけで涙が止まりません。
みなさんならどうしますか?

コメント

ゆき

経済的に中絶する方はいると思います。

そこは夫婦で決めるの事なので。

今の生活費の中から削れたり安くしたりできるものはないですかね?

私なら削れる所を全て削ります。
貯金はできなくとも、手当てが入り旦那さんが仕事復帰午前だけでもしてくれるなら、今とはまた状況が変わるのでなんとかなりそうな気もしますが、しぃさんに何かあったら元も子もないです。

ままり

中絶に関しては
夫婦で決める事なので
周りの人が口出しする事では
ないと思います。

うちはコロナの影響で
旦那の会社経営が落ちて
最初は給料が減る。と言う
話でしたが結果倒産する事になりました。
貯金も出来ないし
上の子は保育園行ってないので私は働く事も出来ない。
お腹の子は産むと決めてるので、
削る所は削って
旦那もすぐ仕事を決めて
今、何とかなってます。
不安はありますが…
うちも義家族とは絶縁
母はシングルなので
お金を貸して貰うとかは
無理なので、この事は知りません。
とりあえず
一人で考えないで
旦那さんと、きちんと
話し合った方がいいと思います。

甘夏

初めまして。心配になり、いてもたってもいられなくなり思わずコメントしてしまいました。

しぃ様。しんどい体調の中とても頑張っておられますね。
お子様を守ろうという気持ちがひしひしと伝わり泣きそうになりました。
どうか頑張りすぎないでほしいと思います。

お子様の事は夫婦でしっかり話し合った方がいいかと思いますので一概には一言では言えません。
ですが、わたしは人事を担当していた時期がありましたが傷病手当金はすぐに手続きできない場合があります。また、年末年始は祝日が多いため振込日はかなり遅くなります。つまり、傷病手当金がないと生活が難しいような場合は今後かなりキツくなるかと思います。

せっかく授かった命ですので、どうしても諦めたくなければ旦那さんに転職活動をしてもらい転職先を見つけてもらう事(傷病手当金を受け取っているうちに)や、義親に頭を下げてでもお金を借りるしか方法はないかと思います。
また、会社によっては貸付金という制度もあります。
もししぃ様の会社でもそういった制度が採用されているのであれば一度相談してみても良いかと思います。

もしどちらの選択肢も難しい場合で、しぃ様が頑張りすぎて倒れてしまった場合元も子もなくなってしまいます。
わたしは最後はしぃ様の体が大事なので、場合によっては中絶する事も仕方ないとは思います。しっかり旦那さんとお話されてみてください。
一人で悩まず沢山吐き出してくださいね。どうか、しぃ様が納得した答えが出ますように。