※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳半の娘が料理を評価しているか気になります。

一歳半の子供は料理をおいしい、まずい…と認識しているのでしょうか。

一歳半の娘が最近食事中に、人差し指をほっぺにつんつんしてます。おいしい!表現なのかな、とっても可愛いのですが旦那の作った料理にはつんつんするのですが私の料理にはほっぺつんつんしません 笑笑
悲しいです。

このくらいの月齢で、美味しいとかイマイチとか判断できる、判断しているのでしょうか💦

コメント

かんちゃん

絶対認識してると思いますよ!!
子どもこそ味覚が敏感なので美味しい、美味しくない、食べたくないはハッキリしてます🥺

うちもBF→手作りオンリーにしたら手作りの料理しか食べなくなりました😂
手作り料理でもニンジンの温野菜は食べないけど大根の温野菜は食べるとかもあります!

ミルクでもメーカーによって飲まない子も居たり、ミルク→フォロミにしたら飲まなくなる子も居るので、赤ちゃんの時から味覚は敏感だと思います!

ヒマラヤン

うちの子は初めてオムライスを食べた時に、はっ!っと目を大きくして嬉しそうな顔をして完食してました。
好きな物と嫌いな物、はっきりしてます。