※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこぶぅ
ココロ・悩み

幼稚園の運動会で息子がトラブルを起こし、クレームが入った。謝罪が遅いか悩んでおり、相手の情報もわからず。同様の経験をした方の対応を知りたい。

幼稚園でのトラブルでクレームが来たときの対応について(長文です)。

10月11日に幼稚園の運動会があり、年中の息子が整列して並んでいる前のお友達(A君)にちょっかいを出し続けたことに対してクレームが入っていると園長から言われました(言われたのは19日)。

クレームの内容としてはA君のお母さんだと思いますが「うちの息子(A君)は後ろの子(私の息子)に押されたり、頭を叩かれたりして、せっかく覚えたダンスが全然出来なかったと落ち込んでいます。」と言っていたというもので、その他クレームや問題行動の件で私が呼び出された時に伝えられました。

運動会は私達夫婦も見ていたので、息子の行動は確認していて、前の子(A君)に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

担任の先生からは「私の気持ち次第で相手に連絡していいです。」と言われましたが、運動会から日が経ち過ぎていて、夫からは「今更謝罪するのもどうかな?」と言われて悩んでいます。
せめて一言でも電話で謝罪するのは、被害者側としては嫌でしょうか?

コロナのため運動会までのイベントは中止ばかりで、相手のお友達(A君)の名前もわからず、保護者もどんな方かわからずです。

もし同じような経験がありましたらどのように対応されたか教えていただきたいです(被害者側でも加害者側でも構いません)。

コメント

ぴよこ

すみません、全然アドバイスになっていませんが…
小学校の教員してました。今は高校です。
そもそも、その程度のことで保護者同士が連絡…というのは驚きます💦
怪我をさせた、ならわかりますが、正直その程度ならわざわざ「お母さんの気持ち次第で相手に連絡していい」なんて言わないです💦それ自体もトラブルの元になりかねませんから💦
普通はそこで先生がとりもち相手の方に謝罪しうまく収めるところだと思います💦
ちょっとその先生には不信感もっちゃいます…💦
それとも幼稚園ってそんなことで保護者同士が連絡取り合うようなところなのか…
私が保育園に行かせているのもあり、幼稚園のことは全く知らないので、私の方が見当違いでしたらすみません💦

  • ちょこぶぅ

    ちょこぶぅ

    回答ありがとうございます。

    私もよっぽどひどい怪我をさせてしまった等は相手のご両親にも謝罪するけれど、幼稚園でのトラブルでクレーム来てるから当人同士で連絡してと言われた時、困惑しました。

    別件で担任から突然電話で連絡があり「○○君のお母さんが息子の暴力で心配されているので電話してください。」と言われて「電話するんですか?」と言ってしまったこともありました(結局、謝罪の電話はしましたが)。

    夫婦で話し合いましたが、幼稚園の対応に疑問点が多いと、夫婦の見解は一致しておりましたし、ぴよこさんのおっしゃる通りで、幼稚園の方がちょっとズレているのかもしれません。

    • 10月25日
ゆかてぃん♡

謝罪するのは今からでも遅くないと思いますよー‼︎

1年前とかなら話は別ですが今月中の出来事を今月中に謝るのは全然✨

お相手のお母さんはきっとそれを望んで幼稚園に連絡してきたんだと思います。
もし、謝罪して欲しくないと思っていたらお友達に愚痴ったりして終わると思います。

幼稚園教諭してましたが、クレーム入れてくる保護者の方はキチンとした謝罪を求めてる方が多かったです!

先生がなぜ、ちょこぷぅさんのお子さんを止めてくれなかったのかのクレームもあると思いますが。。

なので私だったら『ご連絡が遅くなりすみません。運動会の時は、、、』と出だしで謝ります!

  • ちょこぶぅ

    ちょこぶぅ


    回答ありがとうございます。

    やはりクレームが入っているのはきちんと対応してほしいという意思表示ですかね?

    運動会は人数制限があったものの、多数の保護者の方が見ていましたし(もちろん私達夫婦も)、幼稚園の対応にモヤモヤする点も多いですが、A君のお母さんへは謝罪しようと思います。

    • 10月25日
  • ゆかてぃん♡

    ゆかてぃん♡


    お相手の方が幼稚園の対応だけについてクレーム入れてくるのであればちょこぷぅさんに伝えるというのは考えにくいので、、、
    おそらく保護者の方にも伝えてと言ったと思います💦

    ケガをさせた場合は別ですが、保護者同士での謝罪を幼稚園側が促すことしないと思うんですよね。
    別のトラブルに発展する可能性もありますからね、、、笑

    まだ、年長の1年ありますしこれからAくんママと関わることがあるかもしれないので謝罪入れるのはいいと思います♡

    お相手の方と円満にお話出来ることを願ってます✨

    • 10月25日
  • ちょこぶぅ

    ちょこぶぅ


    先ほどA君のお母さんと電話で話ができました。

    謝罪をしましたが「子どもはもう気にしてなさそうですし、大丈夫ですよ。」と言っていただき、うちの息子の心配もしてくださいました。

    電話して良かったと思います。

    • 10月26日
  • ちょこぶぅ

    ちょこぶぅ

    ありがとうございました‼️

    • 10月26日
青空

それは、先生が息子さんを止めなくてはならない場面で、謝るのも先生からA君の保護者へ、だと思います。

でも、話す機会があったら、謝りたいですよね
LINEを知っていれば、
先日は運動会お疲れさまでした。息子がA君の邪魔をしちゃってごめんなさい🙏💦💦
みたいに送ります。

わざわざ、相手のおうちに電話して、、、とかは、しないかもですが、、、
でも、被害者側だったとして、謝罪の電話が来ても、嫌ではないかもしれないです。

  • 青空

    青空

    それから、お子さんから相手の子に、ごめんね!が言えるといいのかなと、思いました。

    • 10月25日
  • ちょこぶぅ

    ちょこぶぅ


    回答ありがとうございます。

    整列の時は担任の先生と補助の先生がついていたにも関わらず、息子はちょっかいを出し続けていました(息子からすればじゃれていたのかもしれませんが、A君は嫌そうでした)。

    ダンスの時は先生が近くに居なかったのも止められなかった要因かと思います。

    夫婦としてもA君に申し訳ないので息子には「幼稚園に行ったらA君に謝るんだよ!」と何度も言い聞かせていましたので、謝っていると思います。

    残念ながら連絡先が連絡網でわかる程度で面識もなく、連絡手段が電話になってしまいます。

    • 10月25日
  • 青空

    青空

    なるほど、、そうなのですねー

    相手の親御さんは、幼稚園へのクレームであって、ちょこぶぅさんからの謝罪を求めているわけではないような気がしますが。
    でも、いろんな人がいますからね、、、

    私だったら、やっぱり、今後ずっと気にしながら過ごすのも嫌なので、電話してみるかもしれません。(↑さきほど、電話まではしないとか書いてしまいましたが😅💦)

    • 10月25日
  • ちょこぶぅ

    ちょこぶぅ


    1時間程前に担任の先生からA君のお母さんが相談された時の様子を聞いたところ「幼稚園の対応について、どうにかならなかったのか?」というもので、うちの息子に対しては特にクレームという感じではなかったということでした。

    自分の気持ちのケジメとして、先ほどA君のお母さんと電話でお話し、謝罪しましたが「もう子どもも気にしてないようですし、大丈夫ですよ。」と言っていただき、息子の心配もしてくださいました。

    息子の件は他にも問題点がありますが、電話して良かったです。

    ありがとうございました‼️

    • 10月26日
  • 青空

    青空

    よかったですねー!😌
    やっぱり、先生の対応へのクレームでしたね
    相手の親御さんも、常識的な優しい方でよかった😊

    息子の幼稚園にも、少し乱暴しちゃう子や、皆と行動を一緒に出来ない子も数人いますが、息子は、あの子はいいの!って感じで、ぶたれたり倒されたりしても、痛くて泣くことはあっても、相手の子を嫌ったり責めたりする気持ちは無いようです。

    先生が、そういう子への対応に一生懸命なのは分かっていますが、面談の時に、やられた側の気持ちも気にして欲しいと話したことがありました。
    私ももちろん、お友達への嫌悪感は無く、先生の対応への疑問でした。

    相手の子は、その都度先生の話しに納得していて、先生も解決していると思っていたので、相手の子も一緒に話してくれませんか?息子はやられっぱなし、言われっぱなしで、それでも『一緒に遊ばなくちゃいけないんだよ!先生に言い付けるよ!』と怒られて、我慢して自分のなかで許すしかない状況なんです。息子にも、その子へ先生がお話しして、分かった!ごめんね!とか話の流れが見えていれば、納得できると思うので。
    といった感じで話しました。

    色々と大変なこともあるとは思いますが、クラスの子も、親御さんも、ちょこぶうさんやお子さんをせめる気持ちは無いと思います。
    (すみません、別の質問と、混合しておりますが)

    • 10月26日
  • 青空

    青空

    クレームがたくさん来ている、というのも、お子さんへのクレームではなくて、先生の対応に対してのクレームだと思いますよ!
    加配の先生がついてくれるのなら、これから少し安心ですね!

    • 10月26日
  • ちょこぶぅ

    ちょこぶぅ


    息子さん、優しいですね‼️

    確かにやられっぱなしは嫌ですよね。被害者と加害者の両方をケアする必要がある…私の息子が行ってる幼稚園ではできているのか?疑問もありますが、あと息子が1年半、娘も入園すると思うので更に3年(合計4年半)お付き合いしていかなければならない幼稚園ですので、幼稚園に対する疑問点が解消するといいのですが…。

    19日に園長から私の息子に対するクレームのような形で伝えられてから、私のモヤモヤした気持ちが少し解消できたように思います。
    今思うと担任は園長の言い方に疑問(抵抗?)があったのか、三者面談中に無言又はうつ向き加減で居たので(園長が話続けたのもありますが)、話が終わって帰る直前に呼び止められて園の外で「あまり思い詰めないでくださいね。園でも他でも構いませんのでいつでも相談してください。」と話してくれた理由がわかった気がします(園長の話が私や息子にクレームがたくさんあるように説明して、担任は園へのクレームなのに?と思ったのかも)。

    園長に対しては不信感が残りますが、息子にとってもクラスのお友達にとっても幼稚園が楽しい所になってくれるといいなと思います。

    U^ェ^Uさん、本当にいろいろ教えていただき、ありがとうございました‼️

    • 10月27日
  • 青空

    青空

    少しでも、モヤモヤが解消できたのなら、良かったです😊
    面談で担任に話したとき、先生は、ハッとした様子で、目の前の問題にばかり気を取られて、相手の子の気持ちにまで気が回っていませんでした💦たしかにそうですよね!と言ってくれました。
    倒されたりして泣いていれば、もちろん、先生も対応しますが、息子の場合は、理不尽にキレられて、先生に言い付けられるのを嫌がっていたのですが、その後問題は解決し、相手の子と、本当の仲良しになっていきました!

    園長が、息子さんへのクレームかのように話したのは、教室から連れ出したり、加配の先生をつけて特別な措置をする事へ、不満を言われないための、防御のように感じます。

    加配の先生が、息子さんの良き理解者になってくれるような人でありますように😊

    長々とすみませんでした💦

    • 10月27日
はな

そもそも運動会って幼稚園の行事なんだから先生が指導すべきなのでは?と思いますが

わたしの住んでいる地域もそういったトラブルで
保護者に連絡がきて、保護者同士で謝罪などのやりとりがあります😅

こちらが被害者の(物を壊された)ときは電話で「ごめんなさい」と誠意ある謝罪で、わたしも娘も気に留めていなかったので「気にしてないですよー!」で終わりましたし、
こちらが加害者(相手に物を投げてしまって泣かせた)のときは
菓子折を持って謝りに行きました。
家も元々知っていたので。

子供がその地域で育ち、地元となるのであれば
誠意を見せて謝りに行くのがベターかなと思います。

が、運動会の最中の出来事なので幼稚園側の対応が問題だと客観的には思います😅

  • ちょこぶぅ

    ちょこぶぅ


    回答ありがとうございます。

    幼稚園としても息子の対応に困り「最悪、お母さんが面倒見てください」的な事は事前に言われていましたが『運動会から脱走した場合』の話でしたので、手を出す行為については内心ハラハラしながらも外から見守るしか出来ませんでした。

    1週間前の総練習も見学するように言われ(役員以外は通常行きません)、息子を追いかけている先生の姿に申し訳なく、最後は私も追いかけて連れ戻しました。

    事情を知らない保護者の方はなぜ総練習に来ているのか不思議だったと思います。

    謝罪については幼稚園の考え方や地域もあるのかもしれませんね。

    他の件の謝罪の電話要求は幼稚園の責任転嫁な感じも否めませんが、運動会は私達も目撃者ですので、運動会終了後に夫婦共にA君に申し訳ないと思ったので、電話してみようと思います。

    • 10月26日
ジョージ

私ならすぐに菓子折り持って謝りに行きます!
まぁ内容が内容だけに形だけ謝りますが😂
私は性格が悪いので、周りのお母さんに菓子折りを持って謝りに行ったことを報告して、
「その場で注意しに行けば良かった…」
などと言っときますw
正直同じ状況なら先生だけに言えよって思います😂
もうそのお母さんとは挨拶以外で関わりませんね😁

  • ちょこぶぅ

    ちょこぶぅ


    回答ありがとうございます。

    やはり謝罪した方が良さそうですね。
    本当に『その場で注意しに行けば良かった…』なのかもしれません。

    • 10月26日
苺らぶ

昨年まで幼稚園教諭として働いておりましたが、クレームの内容を見てみると担任や園側に対しての不満だと思います。
ですが、教師が連絡を保護者に少なからず促すということは相手側が謝罪をしてほしい雰囲気であることを汲み取った結果かもしれません。
園側も対応に関しての謝罪をしていると思います。もしそれで納得がいくようであればあえて相手側の保護者に連絡を促すことはしないと思います。

先日はすみませんでした。と一言お詫びの電話をしたほうがちょこぷぅさんも安心かと思いますよ。


きっとお子さんはその子と仲良くしたいという表れが行動に強く出てしまうんですね。
その行動をうまくコントロールできるように教師が教えている段階だと思います。
距離感を掴めて、そのお友達と楽しい園生活送れるといいですね!

  • ちょこぶぅ

    ちょこぶぅ


    回答ありがとうございます。

    やはり謝罪した方が良さそうですね。

    息子は仲良くなるきっかけとして『ちょっかい』という形をとっていて『A君は応じなかった(応じたくなかった)』が『ダンスのジャマをした』になったのかもしれませんね。

    幼稚園の運動会は年長であと1回ありますが、年中としては一生に一度の事、A君のお母さんが悲しまれるのも仕方ないですね。

    • 10月26日