※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっぴ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘の食事について相談です。離乳食3回食でおやつを考えているが、砂糖や量が気になります。夕食後も食べたがり、便の状態も心配です。食事量やアドバイスをお願いします。

生後9ヶ月の娘がいます。
離乳食も3回食で、7時、11時〜12時、18時にあげてます。お昼寝後のおやつを授乳にしてましたが!本格的におやつに切り替えようと思ってますが、ハイハイン4枚、ビスケット2枚とか食べます。砂糖も入ってるしあげすぎてもと気になります。
しかも、夕ご飯食べた後に大人もご飯なのですが。(なかなか一緒に食べれないので😭)その時もなんか食べたいと訴えます。。。離乳食の量は大体200g +おやき30gくらいです🥺
生後9ヶ月くらいで1回の食事量はみなさんどのくらいですか?しかも最近少し便もゆるく食べ過ぎなのか?とも気になります🥺💦💦💦
おやつのこと!1回の食事量のこと!などアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

funkyT

食事量は測ってなく食べたいだけ食べさせています。

子供のおやつは、お菓子という事ではなく、子どもは一回の食事の量が少ないので、補助食です。可能であれば、おかゆや芋やフルーツなどちょっとした食事と考えたほうが良いと思います。

まぁ、ハインハインとかビスケットの方が親は楽ですけどね!ちなみに、おやつの後はミルクもあげています。

ちい

9ヶ月だとそれくらい食べてたと思います☺️
成長曲線上の方でしたが、離乳食は食べ放題で減らす必要はないと小児科の先生に言われてました👶🏻
体重増加が心配でなければそのままの量でいいと思います❣️

息子はその頃おやつの時間はミルクでした!1歳で卒ミを考えていたので11ヶ月になってからミルクの代わりにおやつをあげていました😳

おやつは1歳まではいらないと言われているので授乳でもいいのかなと思いますが👌
砂糖気になりますよね🤣
さつまいもやバナナ、おにぎり、バナナパンケーキをよくあげています♬