
沐浴後の授乳について相談です。赤ちゃんの吐き戻しについて心配です。お腹いっぱいなのに無理やり飲ませたかもしれません。次の授乳のタイミングについても教えてください。
沐浴前後の授乳について教えて下さい!
生後1週間の赤ちゃんですが、今日12時に母乳とミルク70をあげました🍼母乳は出ますがまだ飲むのがあまり上手ではなく、ほとんど飲めていないと思います。(退院時2mlしか飲めてませんでした)
13時半に沐浴をして、その後搾母乳を20ml飲んで(50用意したが20しか飲まなかった)寝たのですが、中量の吐き戻しがありました。
これはお腹いっぱいなのに無理やり飲ませてしまったのでしょうか?💦
沐浴後の水分補給は必要という認識なのですが…
皆さんはどうしてますか?
また、次の授乳って何時にしたらいいと思いますか?💦
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

りぃ(26)
沐浴後の水分補給は必要と思ってるのでそれに合わせてお風呂を入れてました!
沐浴時間が多少前後してもいいやという気持ちで!

はじめてのママリ🔰
新生児期は授乳間隔の3時間の真ん中に沐浴がくるようにしてました!なので、授乳して1時間くらい経ってから沐浴して、そこから体拭いたりスキンケアしたりなどして、そのご前の授乳からちょうど3時間くらいの時に授乳してました!
水分補給は最初の頃は白湯あげてました。1ヶ月過ぎからはベビー麦茶を薄めて飲ましてます。
はじめてのママリ🔰
沐浴はお腹が空いてない時、授乳から1時間〜1時間半後に入れるようにと言われたのでそのようにしていたのですが、気にしなくていいですかね😣💦
上の子は吐き戻しがなかったので、吐かれるとオドオドします笑
りぃ(26)
お腹がすいてると機嫌が悪くなるって意味でお腹ある程度満たされてるうちに入れちゃった方がママも楽って意味なのかな?思っていて
なので私は半分泣かれてる状態でお風呂入れてましたが
その後授乳であっという間に寝てくれたので良かったです😂
プシャー!と吐き戻しがなければ大丈夫だと思います😊