※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の息子の発達について相談。遅れを感じ、療育の必要性について質問。発語が遅く、運動や知的面にも遅れ。悩みや不安があり、意見を求めている。

2歳3ヶ月の息子の発達について。
皆さんのお子さんが同じくらいの時はどうだったか?、息子は遅れているという印象か?、療育が必要だと思われるか?など、
先輩ママさんや、同じくらいのお子さんをお持ちの方のご意見をお聞きしたく質問します。

息子は未だに発語が殆どなく、喃語ばかりです。あとはジェスチャーで伝えることが多いです。
2歳検診で言語聴覚士のいる耳鼻科の受診を勧められ、新版K式発達検査?と聴力検査を受けてきました。

その発達検査で、
運動面は1歳8ヶ月、知的・言語面では1歳9ヶ月、との診断でした。半年遅れとの結果です。
正直、とてもショックでした。

それからというもの、ネット検索ばかりです。息子にもちょっとしたことでイライラし、単語が出ない息子に「なんで言えないの」と責めてしまう時もあります。そんなことしても仕方ないのに…

以下、出来ることor出来ないことです。

【出来ないこと・気になること】
◎単語が殆ど出ない(ママ、まんま、ばぁ、わんわん、これなどは出てきた。しかし「これ」以外はあまり言わない)

◎ジャンプが出来ない。

◎服の上だけ脱げない。

◎先生が丸を描いて見せて「これと同じ丸を描いて」といっても、丸を書けない。自分の描きたいように書く。

◎型はめは時々出来ていなかった?←問診票を書きながら見ていたので、確かではありませんが、完璧に出来てはいなかったと思います。

◎積み木が積めなかった。(自宅には積み木がありません。家にあるブロックとアンパンマンのスポンジ積み木なら積んでいます)

◎読み聞かせをしようとしても、聞かない。自分でページを捲ってしまうか、集団での読み聞かせだと離席してしまう。

◎歯磨きを嫌がる

◎おしっこやウンチが出そうな時(出る前)を教えない。

◎トイレはまだ出来ない(トイトレをまだ出来ていません)

◎シールを重ねて貼る。


【出来ること】
◎こちらの言っていることは理解している様子。

◎服を着ることはできる。脱ぐことも下のみなら可能。

◎靴の脱ぎ履きできる。

◎スプーン、フォークは使える。

◎音楽に合わせて踊る。

◎片付けできる。

◎妹のお世話をしたがる。

◎パズル(9ピース)できる。

◎公園や幼稚園の週1クラスでは同じ歳や上の子などに寄っていき、一緒に遊びたがる。


ざっくりとですが、このような感じです。
ご意見等お聞かせください。よろしくお願いします。

コメント

(*´︶`*)♡

うちの上の子も一年前は
全然言葉も出ませんでしたしトイレもできなかったし
丸とか描けたかな?とか
思ってしまいます🤔

いまは爆発的に言葉が増えて
急に会話ができるようになりました!

もしかしたら言葉はいま吸収してる時期で
後から急に出るかもしれません!

ジャンプ等も息子はトランポリンを
するようになってから
しっかりできるようになった気がします!

とはいえ、病院で一応半年遅れと
出ているなら障害とかでなくても
療養にいくことで言葉が出てくる
きっかけにもなると思います☺️

ちびじんべえ

まだまだそんな感じで問題ないと思いますよ😊

ウチの長男は2歳半のとき同じ検査を受けて1歳遅れでした。
療育を勧められて1年半通い、年中から幼稚園に行きました。

来年小学校なので教育委員会に相談に行き、鈴木ビネー式の知能検査などを受けました。
結果はIQ99なので支援級でなく普通級で大丈夫ですよとのことでした。

もちろん療育の効果は絶大だったと思いますが、発達がゆっくりでだんだん定型に追いついてきたのかなあと感じています。

必須だとは感じませんが、療育を受けられる環境なら通うことをお勧めします😊
親がイライラしながら教えるよりもプロが生活の自立を促す方が効果的だと感じました。
また親も関わり方などを学べてとてもよかったです。

幼稚園に入ると言葉が遅くて療育に通っていた子、今も週1で通っている子、パラパラいますよ。
そんなに特別なことではないです。
むしろ発達を助けてもらえるチャンスだと思ってていいのではないでしょうか。

また療育を卒業した子で小学校で普通級に通っている子もたくさんいますよ。

六花❄️

うちの息子は書かれている中では服の着脱とスプーンはまだ介助が必要です😄
本も自分が好きな物以外は聞きませんし、違う本だと「おしまーい」と閉じられます😂
それ以外はできてます🙂
うちの場合は身体能力は3歳以上と言われ、とにかく危ない遊びが好きです😅
発語は遅めと言われていますが、最近ようやく3語文が出て、大好きな鬼滅の刃を見て「たんじろ、あたま、いたいいたいねぇ」と言ってました😂
保育園に通っていないので、2歳歯科健診で言葉の教室を勧められて、予約を取ったところです😊

シャチ

2歳3ヶ月です。
『これ』は、教えてないというか、普段あまり使わないからか、言いませんが、『んーん!』はよく言います。
今は、収集車やアンパンマン、バイキンマン、バス、パパ、ママなどたぶん20個以上はしゃべりますが、バイピンマンみたいに、なんとなくな言葉も多いです。
やんちゃなので、ソファーから飛び降りたりジャンプみたいなことはします。
着替えなんて自分でする気なし。笑
脱ぎたいときは『んーん!』です。
グリグリ殴り書きでまるっぽい形は書いていますが、『これを書いて』で、まねはできません。(指示を聞く気なんてない)
絵本なんて興味あるのしかみない。
上の子に絵本読んでても、自分は乗り物の図鑑見てます。
歯磨きは逃げていくし、うんちしたまま遊んだり寝たりします。

保育園の先生に、全く問題ないと言われています。

みかん

同じ2歳3ヶ月です。単語は動物や車の名前など、けっこう話せます(0歳から保育園に通っているので)が、
他のことはほとんど同じような感じですよ!

むしろ、出来ることの「服を着る」とか、靴の脱ぎ履き、片付けは怪しいところです😅

うちは保育園で特に何も言われてないので、順調に成長してるんだろうと思ってるんですけど、、、

でも、保育園では出来てて、家ではしない、というのもあるみたいですねー。
やはりプロの力は凄いと思うので、療育に行ってみてはと思いました!

まりな

うちの子供もほぼ同じです。
うちは0歳から保育園行っててもそんなかんじですが、保育士さんからはなにも言われず心配で市の発達相談行きました。
今のところ様子見で12月の面談で言葉が出てなかったら言葉教室に行ってみますか?って感じでした。
保育士さんに話したら、言葉は個人差あるし他の事は2歳児ならそんなもをだと思いますよーってかんじでした。

知り合いの息子さんも3歳くらいまではほとんど喋らなかったよーとか聞くのでこれからかな、とは思いつつ不安になります。

はじめてのママリ🔰

まだうちは2歳になってませんが
まだ2歳三ヶ月ならそれくらいふつうだと思いました😳
まだできない子なんて沢山いますよ💡
病院でそういうこと言われるから心配になりますよね😓
そのくらいの年ならまだシール重ねてはるだろうし絵本だってじっとしてるほうが珍しいと思います。
言葉全然話さない子だって沢山聞きます。
うち一歳半検診なんか問診だけでしたけど異常無しです~で終わりでした(笑)
積み木とか色々するところは結構すぐ指摘されるみたいですけど
正直まだできない子たくさんいる年齢だから一概に遅れているとは言えないし
そのくらいなら全然よくあることと思っていいと思いますよ💡
病院側は結構大袈裟だなって思うことあります。

はじめてのママリ🔰

コミュニケーションはどうでしょうか?言葉がなくてもジェスチャーとか視線で訴えたりとか、何とか伝えようとしたり相手の気持ちを読もうとしますか?
私の印象では、もし療育に容易に繋がれそうなんだったら行ってみたら出来ることが増えそうかな?とは思いました。踊れる、お世話したがるなど真似したい気持ちがありそうですし、他の子に興味関心がありそうなので、グループ制の療育などに行ったら刺激になりそうだなと思いました。療育未満の保健センターの教室とかでもいいかもしれません。読み聞かせのとき座るみたいな集団行動の練習もできます。うちの子は1歳後半の頃座れませんでしたが、そういう教室で座れるようになりました。
着脱とかトイトレはまだまだ個性かなと思いました。積み木や形はめや丸などは経験不足かもしれませんから、おうちでさせてみてもいいし(しんどくなりそうだったら無理しなくてもいいですが)、療育みたいな所で伸ばしてみてもいいかもですね。
ジャンプはうちも遅くて、お子さんくらいの頃にやっと飛び始めました。家にトランポリンを置いて練習させないとできないタイプでした。
療育が敷板高かったら一時保育とかに週何回か行かせてみてもいいかもです。働きだして保育園入れるのもありですかね。集団入れてみると経験不足なだけだった所はぐんと伸びるかもです。

deleted user

療育に行けるなら行った方がいいですよ!
うちも8月にK式検査を受けた結果、社会性が低く先月から療育に行ってます。私もママリでたくさん相談して「うちより賢い!」「大丈夫!」と励まされましたが、今は検査の結果はそこそこ正しかったと思っています…。拝見する限り、出来ることもたくさんありますし、模倣力(コミュニケーション=発語に繋がります)もあると思います。
小学校に入る前までが大事です。何もしないでただ様子を見るより、積極的に発達を促すように動かれるといいと思います。

はじめてのママリ🔰

私、保育士してましたが、2歳3ヶ月なら、言葉遅い子はそんなもんじゃないですか?丸だって自分の好きなように書く子、山ほどいると思いますよー‼️きっと保育園では3歳にならないと、個人差と捉えられてあまり気にされないと思います😌