
近々子どもの小学校の行事があります。私は今不安障害で、人との関わり…
近々子どもの小学校の行事があります。
私は今不安障害で、人との関わりが特に苦痛です。旦那がいればなんとか行けますが、今回は一人で行かないと行けません。
子どもは楽しみにしているのでなんとしても行かないといけませんが、とにかく顔見知りのお母さんとかと会いたくないし、私はこの通りなのでママ友おらず、ポツン参加…。周りはグループでわいわい参加すると思います。行事も参観のようなものではないので更に不安です。
あの人一人なんだーとか思われるのがつらいです。
どうしたら前向きに行けますか?
とりあえず行けたら好きなアイスを食べようと思ってます!ダイエット中なのでしばらく好きなアイス食べてないので。
- はじめてのママリ🔰

しょりー
一人が好きな人、関わりたくない人、ママ友と関わるより集中して子どもの様子を見たい人。色んな方がいるので一人でいても特に何か思ったことはないです🤔
わたしは息子が幼稚園児の時「ママは見にこないで!」と言われていたので、参観日は教室にも入らず一人でコソコソ陰から見てたので周りの方からかなり変に思われてたと思います😂笑
行事の時は「周りは関係なく、自分の子どもの様子をしっかり見てくる」って言うのを1番の目標にして行ってます。
子どもだけに集中してパッと帰っちゃってオッケーだと思います🙆♀️
お身体と心を優先して無理されないでくださいね☺️
コメント