
もう宿題させなくていいでしょうか…小学校1年生の娘ですが、この夏休み…
もう宿題させなくていいでしょうか…
小学校1年生の娘ですが、この夏休み宿題しようの声かけのたびに勉強いやだー 足し算引き算わからないー!やりたくないー!と30分以上の大癇癪がおきます。
9割ほど終わっていますが、毎日やらなきゃいけない計算の時間はかるものとかもうやらなくていいですかね。
やろうと声かけてやらせるのも、全部ママが決めている、ママがしてほしいだけでしょと言ってきました。
別に宿題しなくてもママの宿題じゃないし、あなたが勉強できなくてもママが困るわけじゃないから好きにしたら?と言うと更に癇癪になってやるー!やりたいー!と泣きわめきます。
もう勉強もいや、やりたくない、 パッとみたら大事なとこ触ってたり娘に嫌悪感やばくてイライラがおさまりません
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いいと思いますよ☺️
本人が困るだけなので!

ポケモン大好き倶楽部♡
上の子、1年生のときまったくやらない状態で登校しましたよー夏休み明け。
何度言っても切れて癇癪。もういいやと私も諦めモード。2学期初日も案の定宿題してないから行きたくないと癇癪。もうお手上げ。
そして娘も大事なところ触る癖があります。自慰行為です。
発達グレーだと思っています。(発達検査などは以上なしでした)
9割終わっているだけで十分だと思います👏

ママ🔰
時間測るの、
しなくていいと思います!
癇癪するかと思いますが、
一応、ママはもうしようねって言わないよ!
と言ったからね!
はいいます😅
大事なところ触るのは生理現象と聞きますが実際見たら私も嫌悪感わくよなーとは思います🥺
コメント