
旦那が仕事で送り迎えできず、2人目の妊娠に不安。1人目の時の入院経験もあり、同じ状況のママさんの対応を知りたい。預けることはできるが、祖父母に預けるのは心配。
2人目妊娠したかもしれないのですが、旦那が保育園の送り迎え行けない仕事です😣
そして1人目の時切迫やらでいきなり入院になったりしたので、2人目の時同じ感じになったら1人目の子どうしたらいいのかなと💦
同じような状況だったママさん達はどうされてましたか?
実家も義理実家も離れていて来てもらう事は難しいですが、預ける事は出来そうです。
でも、あまり会ったことない祖父母に預けて保育園の友達とも会えないなんて可愛そうですよね…
- はじめてのママリ
コメント

ちい
一人目切迫で入院したので
今回早めに予防シロッカーして
仕事は休み
自宅安静してます!!!!
シロッカーのとき入院しましたが
実母にお願いして。
それ以外入院することなく
過ごせてます(^^)!
あとは切迫になりそうなことは
初期からしないように
気をつけてます!!!
旦那も8時~22時いないので
家事は休み休みしてますが…!
はじめてのママリ
やっぱり実母が1番ですよね〜💦😣
実家本当に遠くて…
通常入院中の1週間くらいなら良いんですけどね〜😓
切迫にならない事を祈るばかりです😅
なぁなさんを見習います😊👍