※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夫に寝かしつけを任せて自分は別室で寝ることができるけど、同じ部屋にいると子供が泣いてしまう。夫と息子だけで寝た方がいいか、最初から3人で寝た方がいいか悩んでいます。同じ部屋で寝ると添い乳を求めて泣くか心配です。

断乳期間中に夫に寝かしつけを任せて自分は別室で朝まで寝ていた人いますか?

昼間おっぱいを求めてくることがなくなったら、自分も子供と一緒に寝られるのでしょうか?



1才4ヶ月、4日前から断乳決行してます。

断乳前は、寝かしつけや夜中の添い乳や、食後、その他など1日何回もおっぱい求めてきてたので、夜間断乳ではなく、思い切ってすべて断乳に踏み切りました。

夫が寝かしつけすると30分ほとで諦めて朝まで寝られますが、わたしも同じ部屋にいると2時間は叫んで吠えて、夜中も泣いて起きてしまいます。


このような場合、
しばらくは夫と息子だけで寝てもらった方がいいでしょうか?
それとも、最初から夫とわたしも息子と3人で寝るほうがいいでしょうか?


おっぱいを忘れることができたら、わたしも同じ部屋で寝たいのですが、
同じ部屋で寝たら、また添い乳で寝たくてギャン泣きするでしょうか?



ご意見お待ちしてます。よろしくお願いします。

コメント

こりす

初日は別室で寝ました!
翌日からは同室です!
泣いた時の対応は主人に
全部任せていたので
泣くけど15分とかでした!

  • ママリ

    ママリ

    すごい!15分は短いですね✨
    ご主人を振り払ってお母さんのところに来ませんでしたか?

    • 10月25日
  • こりす

    こりす


    来なかったです!
    うちも断乳したのは
    同じく1歳4ヶ月の時です😊

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね〜!同じ1才4ヶ月でも全然違いますね😱💦

    • 10月25日