※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらら
ココロ・悩み

毒親の母との関係で悩んでいます。妊娠中で精神的に辛く、距離を取っていますが、母からの連絡があり困っています。赤ちゃんのことを考えて距離を保っています。

実の母親が毒親です。
今妊娠9ヶ月ですが、妊婦に対して
するような行動ではないことをされます。
親戚が協力してくれて、距離を取っています。
今のままだと子供が生まれたら会わせたくても
会わせられないし、困っています。
精神を少し病んでいまして、自殺されたらどうしよう
と思っています。
私自身、父親はおらず、シングルマザーです。
父の顔は思い出せません。写真で見たぐらいです。
母は、会社へも行けず家に篭っています。
簡単にいえば、昔から私への執着が凄く子離れ出来ていない親です。妊娠結婚を気に、連絡をとっていなかった親戚とまた連絡を取るようになり、会っていなかった親戚と会うようになりました。
それと同時ぐらいに母が体調を崩し、会社に行けなくなりました。
原因は会社でいろいろあったと本人は言っていて
親戚や私達夫婦も含め、心配していました。
みんなで外に連れ出したり話をしたり、私達夫婦もすぐ近くに部屋を借りていたので、お互いに行き来をしご飯を一緒に食べたりなどしていて、だんだん調子も良くなってきて、母の笑顔も増えました。
はじめての孫だし楽しみにもしてくれていて
貧血気味の私の代わりに運転して検診まで連れて行ってくれたりしていました。私も産休中は、母とベビー用品見に行ったり出来たらなあって思っていましたが、母が狂いました。
私の旦那や、親戚に敵意丸出しになり
私をみんなに取られたと言い出して泣いて喚いて
何も食べず精神安定剤を飲んだりしていて、一度話し合いをしましたが、その時にはもう私の知っている母ではありませんでした。小さい頃の記憶を思い出してみれば、ネグレクトまではいきませんが、母がご飯をくれたというよりかは、私は叔母が育ててくれたようなものです。
叔母がいたからご飯も食べれて不登校気味でしが
学校にも行けました。今考えてみれば母はいいとこ取りしかしておらず、責任は人に押し付け自分は悪くない貴方が悪いってする人でした。
私にもそれをしていました。
今までも何度か泣いて喚くことはありましたが
その都度私が悪いと言われ従ってきました。
操り人形にされていました。
ですが、今はもう別家庭。お腹の中の赤ちゃんは
私にしか守れないし、旦那のことを悪く言われる筋合いもありません。親だからといって子供の人生を邪魔していいわけではありません。
喧嘩した後とかはLINEで、ママが悪かったごめんね
などの長文のLINEがきて、こちらが謝罪しないとヤバいみたいな雰囲気を出してきます。

でもやっぱり実の親だし母しかいないので
気にはなってしまいます。
でも、このまま距離を取らずいたら私の精神が崩壊してしまいそうで、赤ちゃんにも影響が出てしまったら嫌なのてま連絡は無視し、距離をとっています。

文章がまとまらない。
シングルマザーで育って親と距離置いてる方いますか?
簡単でいいのでどのような理由なのかも教えて欲しいです

赤ちゃんの事考えてあげられる余裕もなくて
毎日のように泣いてしまっています

コメント

えむみ

ほぼ同じような状態の母親持ってます、環境もにててびっくり…
わたしは最終的に絶縁しました。
怖いですよね、もし自殺でもされたらとか私の責任になるんじゃないか、とか周りへのあれこれ…

でも、母親は母親私は私。で考えていないないと潰されちゃいます…

さららさんは、生まれてくる赤ちゃんに同じ思いをさせたいわけじゃないですよね?
自分の事や赤ちゃんのことだけを考えましょう

もしお母さんがどんなことをしても、それはお母さんの責任ですから何にも感じなくていいんですよ。大丈夫。

  • さらら

    さらら

    辛い思い出をもし、甦らせてしまっていたらすみません。。。
    「周りの友達のお母さんが羨ましかった。執着もしてないし固執されてないし子離れできてるし、私はお母さんみたいな親にはなりたくない!」
    と言ってしまって、後から考えたら言い過ぎてしまったと思ってしまいましたが、よく考えると執着していたというよりかは、思い通りに出来るものがあれば近くに置いておきたいし目の届く所に置いておきたいだけですよね、きっと。
    えむみさんはお母様と絶縁した時時間はかかりましたでしょうか。私の母は頑固だし面倒なのでしばらくはまだこのゴタゴタが続きそうで、、、

    • 10月25日
  • えむみ

    えむみ

    いえ、全然大丈夫ですよ。お気遣いありがとうございます。
    それが本音なんだし、伝えて言いすぎた、なんてことありませんよ。 
    そう、毒親の典型というか…子供は所有物という考えですね。。 
    思い通りにいかないのか子育てなのに、目の届かないほど成長していき別家庭になるのが最後 なのに縛りたい…なんて子供からしたらたまったもんじゃないです!!

    周りや行政、NPOの方と何度も話し合いをし有無を言わせず、という感じでしたね…

    頑固だから面倒だから、って私もすごく思ってたし
    他にもシングルで育ててくれたし、とかあれこれ情がでて思っちゃいますよね。

    • 10月25日
  • さらら

    さらら

    間違えて返信下にしてしまいました😂🙏🏻

    • 10月25日
  • えむみ

    えむみ

    そうですよね。でもらそんなことないんですよ、さららさんが全部全部背負わなくていいんです。 
    だって、お父さんがいないことも子供に依存することも それは全てお母さんが選んできた選択であってそれに巻き込まれただけ。 いい子でいけなきゃいけないなんてことないんです。子供は無条件に愛される存在なのに。

    たしかに育ててもらったけど、だからといって親のためには生きれませんよね。自分は自分の人生なんだから。 そうだったんですね、旦那さん
    めちゃくちゃ素敵な人じゃないですか!
    気にしないでって言ってそうですね、なんて難しいのは分かってますが
    今はそんなふうに寄り添ってくれる旦那さんとその間に生まれてくる子だけを考えて生きても誰も文句言わないですよ。

    納得…というかなんというか…
    正直わたしも言い方悪いんですけど勝手に死なれたら後味悪いじゃないですか、、だから区役所の人やNPOに話をして全部を丸投げしたって感じですね。母親の意思なんて関係ない。もう、顔色ばっかり伺って生きてた子供じゃないんだから。って

    • 10月25日
  • さらら

    さらら

    なんだか、涙がとまりません(笑)
    同じような環境で育ってきた方周りにいなくて、、、
    そりゃそうですよね😂
    なので、お話聞いてもらえて、アドバイスも頂けて、優しいお言葉も頂けて。
    とても嬉しいです😭
    同じような道を歩んできたからこそ分かることって、ありますよね、、、。
    私は一人っ子のシングルマザーだったので、余計に他に話せる人居なくて、、、😂
    本当にありがとうございます😭😭

    • 10月25日
  • えむみ

    えむみ

    中々居ないし、自分がそういう環境なんだって気づくまでが長すぎて抜け出す術も思考ももうない、という感じですよね。
    私でよければいつでも、です😔

    同じ環境じゃなきゃわからないことの方が多いですよね。
    同じです同じです。だから余計母親も子供しか、ってなるんですよね。
    ちょっと母親の気持ちも理解できる部分があったりするから余計踏みとどまってしまう、のもありますよね、きっと。

    因みに、うちの母親はあんなに暴れて死ぬだの何だの騒いでたのに縁切られたらあったり男見つけていま同棲してるらしいですよ笑 結局、そんなもんなんだなーと感じました😂 だから、縁を切るということに踏み切ってしまっても大丈夫なもんですよ。

    それに、母親みたいになりたくないってその気持ちさえあればさららさんは素敵なお母さんになれますよ💓大丈夫。

    • 10月25日
さらら

昔から母に対して、物事をハッキリと言えず自分の意見も言えないで成長してきてしまったが故に、、、😥
お父さんがいないから迷惑かけられないとか、お母さんが泣いてる姿を見たくないとか、お母さんには私しかいない。
とか思っていました。
だから、いい子にしなきゃって顔色を伺って生活し、お母さんが喜ぶことをして喜ぶ事を言って。。。
いい子を演じすぎてしまっていました。
今思えばってこと、沢山あります。

ほんとにそれです!!!!
寂しいから一緒にいてほしい
そんなワガママ聞けません😂
なので私の旦那は家を建てる時は私のお母さんも一緒に住めるようにって考えてくれていて、その気持ちも母は知っていたのに旦那の事を悪く言うので私はもう有り得ないなと、、、。
普通ならば離婚されてもおかしくないような事を言われていたのに支えてくれている旦那には、感謝しかありませんっ😭
そうなんです、なんだかんだ言っても母親なので情が今出てしまっている状態で、無視しているのも少し気になってしまっていて、、、😔💭

絶縁はお母様も納得の上でという形なんですね、、、!!
もう本当に困ったらそういうところに相談するしかないとは思っていたので、お話が聞けて良かったです😢🙏🏻!