
10/27から入院し、産後1ヶ月は県外の人との接触を避ける必要があります。義祖父母には会えないと伝えますが、義父母や義兄夫婦が会いたい場合、承諾しても良いでしょうか。
10/27から誘発分娩のため入院予定です。
産院の方からは妊娠中から生後1ヶ月まで
本人はもちろんのこと家族も県外の人との接触は禁止、
県外への往来もしないでくれといわれています。
しかし、別居の義祖父母が30日から福島へ行きます。
ですので義祖父母には産後1ヶ月までは会えないように伝えようとは思いますが、義祖父母と同居している義父母、義兄夫婦が会いたいと言った場合承諾してもいいのでしょうか?
わたしとしては産後しんどいし会わなくてもいいのですが、断ると角が立つかもしれません。
みなさんならどうしますか?
- ジュノン(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
一応県外に行った人と接触してるので、私なら1ヶ月検診までは別世帯の人と接触しないでと産院に言われたので、1ヶ月検診後にまた見に来てくださいと旦那から言ってもらいます!
因みにうちは義家族が自粛していない、マスクしない、手を洗わない人達なのでそうする予定です!
産院に言われたら納得せざるを得ないので、もしそれで文句を言われたら人間性を疑います笑笑

Yu-mama
義祖父母が、福島に行くなら義家族には病院の方針で会えないことを旦那さんから伝えてもらったほうがいいと思います🤔
-
ジュノン
そうですよね💦
ありがとうございます。- 10月25日
ジュノン
そうですよね💦
旦那に行ってもらいます💦