
義母が産後の手伝いに来たが、何もせずゆっくりしている。負担が増えて辛い。早く帰ってほしい。
産後お手伝いに行く!としつこい義母さん。
しょうがなく呼んだら大量の着替えを持って来て
いつまでいる気、、、?
三食ご飯用意しなきゃだし、進んで何かしてくれる訳でもないし。。。
負担が増えて辛いです。のんびりして!と言われても
ご飯すら炊いてくれない。掃除機もしない。朝は1番遅くに起きて来て、携帯ゲームや広告みてます😅
疲れました。。早く帰ってくれませんか?と言えたらスッキリするのに。
仲良かった義母さんだけど、嫌になって来てしまいました。今も上の子のお風呂に私が入れ、おっぱいカチカチなので搾乳して、この後ご飯です。義母さんはソファーで座ってます。作る気配もありません。ゆっくりしたいし、早く寝たいです😭ただの愚痴です😅
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母さん。なんのために来てるんでしょう💦

空色のーと
え😅
迷惑以外の何者でもないですね…💦
-
はじめてのママリ🔰
少し上の子達と遊んでお手伝いした気になってそうな感じです。。😭
- 10月24日
はじめてのママリ🔰
食後の洗い物もやるから置いといてー!と言いますが、携帯いじってたり、ずっとお喋りしていてやる気配ないので私がやります。。疲れて顔も見たくないです😭
はじめてのママリ🔰
そういう時に、ごめん私がやるよー!とかないんですか?💦
結局はじめてのママリさんの負担が増えてるだけですよね💦
はじめてのママリ🔰
あ、ごめんなさいね💧お願いしまーす!って感じです。。負担増えるし気疲れするし😅一人で子供見てる方が楽です😭
はじめてのママリ🔰
えーっ💦
お願いしますじゃねーよ!って感じですね😭
邪魔者でしかない。。
はじめてのママリ🔰
ほんとですよー😭また明日起きたら朝食待ってるんだろうなぁ。。と想像するだけでイライラしちゃいます😭何かしてると思えば、余計な事しかしなくて逆に仕事が増えます😨出産前からお手伝いするよ!と週末きてくれていましたが...陣痛耐えられるギリギリまで食事の準備や掃除してました。。。😅何の為に居るのか全くわかりません。。。