
旦那が休みでいる日は憂鬱です。何もやらずにゴロゴロしてご飯食べたら…
旦那が休みでいる日は憂鬱です。
何もやらずにゴロゴロしてご飯食べたらゲームして昼寝が毎回です。イヤイヤ期の娘の対応で大変なのに食事作りや家事とやることも増えるし休みの日くらい手伝ってほしいなと思ってしまいます
義母から仕事休みな時は休ませてあげてと言われました。私だって休みたいし自由な時間が欲しいです。仕事をしているためまったく育児をやらないのは当たり前なのでしょうか??
定時上がりで17時半には毎日帰宅します。私は看護職をしていて朝7時から出勤し帰りは22時などざらにありながら家事をしていました。いまは退職しましたが専業主婦だから暇だと認識しているのかわかりませんが辛いときに頼っても話も聞いてくれません。
近くにいるのにワンオペ、、なんのために一緒にいるんだろう、、。
みなさんはどうやって旦那に対するイライラとうまく付き合ってますか?😞
- はじめてのママリ
コメント

ふうとも
仕事してるしてない関係なく育児は2人でやるべきだと思います😞
休みの日は休ませてあげてってゆうお義母さんの言葉も引っかかります。
休みの日はむしろ子どもと遊んでもらわないと!
ちなみに私も専業主婦です。
休みは上の子のお世話、旦那担当です✋

さつじ
まさに今イライラしすぎて一人で泣いてました!!笑
本当男ってクソですよね!父親の自覚あんのかって言いたいです。うちは週3.4回飲みで金曜は3.4時に帰ってきます。9時に無理矢理起こしましたが昼寝も平気で2.3時間です。全部こっちが指示しないと動かないし疲れます。休みの日ぐらい子供と遊んでほしいし子供もパパのこと好きなのにまじで腹立って口聞きたくありません。笑
休みの日に好きなだけ寝てぐーたらしていいなら母親はいつぐーたらすんだよって思いますよね😭💦義母の休ませてあげてもめちゃくちゃ腹立ちますね!私ならキレそうです🙄
-
はじめてのママリ
わかりますー!私もイライラして別室で泣きました。娘が心配してぎゅーして頭いこいこしてくれて吹っ飛びました😭💓
娘がいれば旦那はどうでもいいけど居る以上やらなきゃだからモヤモヤします😓
義両親がまず中身終わってるので旦那もアウトです😂w
普通は嫁に寝かせてあげてねとか言えないし言わないですよね。今だに義実家へ行くと旦那が好きな食べ物だらけで娘が食べれるものがないです。笑
私が持参してそれをあげてるので何しにきてんだろう私。といつも疑問です😓- 10月24日
はじめてのママリ
そうですよね?😣
すべて任せきりで休みを満喫してるので視界に入るとこちらがイライラします💦
旦那の親には専業主婦の私がやるものと旦那の前で注意され、旦那も当たり前かのようにやりません。うんち出たら出てるよー!と教えるだけ。
自分からやらないしまるでロボットみたいです😞