
今日長女の七五三と次女の行けてなかったお宮参りをしました^ - ^その後…
今日長女の七五三と次女の行けてなかったお宮参りをしました^ - ^
その後我が家でテイクアウトのお寿司等取って簡単にお昼を食べようと思って計画し、当たり前ですが予め祖父母に声をかけて都合確認しました。
その結果義父は三密になるので、義母ともに辞退しますと言ってきたので来ないものと準備して念のため昨日の夜確認もしました。
それなのに、それなのに今朝になって気が変わった
やっぱりお昼ご飯食べに行くと言い出したと旦那から言われて怒り心頭しました。
ご飯やらの追加は出来ますけど、私が楽しみに準備してきたのを踏みにじられたようなすごい嫌な気持ちになり何とか持ち堪えながらお参りに行ってきました。
これからみんな来るので表面上はイライラしないようにしますが、今後の為に後で忠告のLINEを義母にするのはおかしくないですよね?
私がなぜこんな嫌な気持ちになりながら娘の七五三を迎えなきゃいけないのか本当に耐えがたい気持ちです。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳)

🧸𓂃 𓈒𓏸
おかしくないと思います🤔

ゆみ
失礼ですが義両親頭おかしすぎますね。常識のかけらもないです。忠告LINEしていいと思います!

真面目なキツネ
それは腹立って当然です!!
今後のためにも忠告しておいた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません。
旦那にひたすらブチ切れて、今後こういうことあったらもうそちらの家には声かけないからって言い放って今回のみ許しました。

はじめてのママリ🔰
追伸
義母から帰り際に謝られたのですが、その後LINEで全くその折に触れず『楽しかったです♡』と言った脳内御花畑なメッセージが来たので、丁重に今後はこういったことはご遠慮くださいと返信しておきました。
言わなきゃ伝わらない人って多分こうゆう人なんでしょうね…>_<…
コメント