※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

老後資金の貯め方について相談です。10年間で4000万円を目指し、子供の貯金も別途考えています。現実的でしょうか?

老後の資金の貯め方なのですが、現実的に可能かどうかアドバイス頂きたいです。

アラサー夫婦、子供は3人できれば欲しいです。
給料は多くはありませんが年々少しずつ上がっていく予定です。
今の娘が中学生になるまでが貯め時かなと思い、10年間で出来るだけ貯めたいと思っています。

私個人の貯金:10,550,000円
夫の貯金:200,000円
夫婦貯金:4,000,000円

子供の貯金はまた別で貯めています。

児童手当、月々の子供の積立とは別に年間で3,440,000円頑張れば貯められる予定です。
冠婚葬祭やイベント費、旅行費などを考えて低く見積もって年間300万貯金と考えて、10年間で3000万。
私の個人貯金と合わせて4000万。夫婦の退職金はいくら出るかわかりませんが低く見積もって2人で1000万として、合わせて5000万を老後資金と考えています。
娘が中学生になったくらいからは子供の貯金などをメインに考えているのですが、甘いでしょうか?
夫の奨学金が終われば月々の貯金はもう少しできる予定です。

コメント

deleted user

逆に、奨学金先に完済した方がいいと思います🤔
年間貯金額から考えれば、容易な事だと思います🙂

子供3人の予定で、ローンがあるかないかにもよるし、教育費のビジョンとかも分からないので甘いかどうかはなんとも言えないです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🤔
    奨学金完済した方が良いですよね。

    ローンはありませんが、今後実家をリフォームして住む予定で、いつになるかはわかりませんが多くて1000万で考えています。
    夫婦貯金を頭金に当てる予定です。

    教育資金として1人あたり18才までに
    児童手当:200万
    積立NISA:500万
    現金貯金:500万くらいで考えています!

    • 10月24日