
生後1ヶ月の赤ちゃんが鼻水と鼻詰まりの症状があります。病院受診が必要か悩んでいます。症状は軽く、呼吸や授乳に支障はないが、鼻が鳴る感じがしています。様子を見ていてもいいでしょうか?
生後1ヶ月なのですが1週間くらい前から
鼻水、鼻詰まりの症状があります。
鼻水、鼻詰まりだけでも
病院を受診した方がいいですか?
呼吸が辛そうなどはなく
鼻が鳴る?感じですが
鼻水を吸うと治ります
鼻水はこまめに吸ってます💡
授乳も普通に出来てます💡
睡眠時は鼻が詰まった感じは無く
起きてる時だけフガフガする感じです😓
熱も無いです🙄
このまま、様子を見てていいですか?
病院に行っても鼻を吸われて
終わりかなと思ったり、、
薬とかもらえるんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

cica
授乳が出来ていれば様子見でいいと思います!
1ヶ月健診の時にちょっと聞いた時、本格的に鼻水鼻づまりがヤバいと授乳で飲めなくなると聞きました。
鼻毛もなく未発達なので、鼻水や鼻づまりは起きやすいと思います。
鼻吸いや鼻涙管マッサージなどのケアを続けてみて、どうしても気になるようであれば受診してみてください!

achaco
私もそんな感じで様子を見ていたら、4日前に高熱が出て入院になり、現在も入院中です😭
たぶん病院に行っても鼻水吸うだけでお薬はないと思います!なので、こまめに鼻水とってあげて悪くならないようにしてあげてください^ ^
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😣
お大事にして下さい😣
お薬ないですよね😓
こまめに鼻水吸う事にします!- 10月24日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
授乳出来なくなるって私も聞きました💡
とりあえず、このまま鼻水吸いながら
様子を見てみようと思います😌