※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんのオムツ卒業について質問です。 - 何歳頃に完全に卒業しましたか? - 子供が自ら卒業したのか、親が指示したのか? - 寝る時のおもらしはどうでしたか?

お子さんが寝る時のオムツ完全に卒業してる方にお聞きしたいです✨

・完全に卒業したのは何歳何ヶ月頃ですか?
・それは親が今日からオムツしないよーって言いましたか?それとも子供がオムツしないって言い出して卒業しましたか?
・完全に卒業してから寝てる時のおもらし何回くらいしましたか?または全くおもらしないですか?

おもらしした時に怒らない自信がなくまだ卒業させられません😅
まだ時々ですが起きた時してるし、本人も寝る時はオムツにするっていうのでまだこのままでいいかなーって思ってるんですがみんなどうしてるのか気になりました✨

コメント

R

・3歳1ヶ月で卒業しました!

・子供が急にお姉さんパンツが良いと言い出しオムツ卒業しました

・寝てる時はお漏らしなし
朝起きてトイレ行くまでにチョロっと出ちゃったが数回あっただけでした

deleted user

2歳10ヶ月くらいです!
トイレができるようになって
パンツになった流れでそのまま夜もパンツです!
おねしょは一度もないです🙂

青空

3歳過ぎまでオムツで寝ていました。
うちの場合は、トイトレほとんどせずに、パンツになったのですが、初めは夜だけオムツにしていました。
でも、全く夜の間にしていなかったので、もういいかなって感じでした。

オネショは、出ちゃった😭と言われたことが1度ありました。
敷きパット(オネショ用のとかではなく普通の)していたので、少量だったのか、マットレスに被害はなかったです。


でも、近所の先輩ママさんは、小学生になっても、夜はオムツ履かせてるとか、オムツしてても溢れてるとか、話をしていました。

個人差があるので、子供の様子を見て、必要なくなるまではオムツでもいいんじゃないかなぁ?と思います。

6み13な1

3歳3ヶ月で卒業しました。
3歳2ヶ月でトイトレ開始して、夜はオムツ履かせてました。が、朝のトイレ拒否でトイトレにならず失禁覚悟で布パンツに尿取りパッド付けてました。娘が、装置を嫌がるようになり夜もトイレにきちんと行く約束をして布パンツのみにしました。

まーこ

日中のおむつは3歳ちょうどで卒業しましたがお漏らしが怖くてしばらくは寝る時おむつさせてました😅
ただ夜におしっこしてたのは最初の2ヶ月くらいでそこからは私の踏ん切りが付かず延び延びに…そうしたら3歳10ヶ月くらいで「4歳になったら夜もパンツがいいなー」と息子自身が言ってくれたのでお誕生日からパンツにしました🙌
お漏らしはパンツに滲みるくらいの量は何回かありましたが、布団まで洗濯しなきゃいけなかったのは1度だけです👌

はじめてのママリ🔰

3歳半の時です😊
親の私が面倒…という理由で夜は特に何もせず昼間のオムツが外れてから約一年でやっと重い腰を上げました笑
まだ週に2〜3回は朝起きたらオムツに出ていた状態のときに外しましたが、パンツにしてからはなぜかほとんど失敗はなく、たまーにおもらしするくらいでした😅

ママリ

皆様ありがとうございます✨
やっぱりお子さんによって色々ですね(^-^)
皆様のコメントみて、うちはまだタイミングじゃなさそうだなと思ったのでもう少し様子見ようと思います⸜❤︎⸝‍
ありがとうございます✨