※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のざき
妊娠・出産

退院後の赤ちゃんのお世話に不安。サポートが心配。涙が止まらない。赤ちゃんの機嫌やミルクの問題で眠れずつらい。

先日出産して幸せだったのに、まだ入院中なのに
3日めですでに自信をなくしています。
いまは病院にいるのでサポートしてくれる人がたくさんいますが、退院したらすぐにサポートしてくれる人が誰もいません。
赤ちゃんのお世話ですでに余裕がなく、
退院したらちゃんとやっていけるのか不安で涙がとまりません。
なんとかなるし、なんとかするしかないのはわかるのですが、、
赤ちゃんギャン泣きだし、ミルクのんでも寝ない時あるし、寝れないのもつらいですね…

コメント

みみ

ほんとに何とかなるし考える時間もそんなにないと思います!
気がつけば一日終わってます笑
私も一人で双子育児恐怖で泣いたらどうする?お風呂は?ミルクは?と考えてましたが退院しリズムさえつかめば大丈夫です!
そして赤ちゃんは泣いても死にません😂二人が起きててご機嫌な時に寝たり寝かしつけながら先に自分が寝てたりと…
大丈夫ですよ☺️!

deleted user

おめでとう🎈ございます🙂
私も入院が終わりにつれ不安しか無かったです(笑)
ホルモンバランスも良く無いしですしね

サポートしてくれる方が居ないのですね、、
市役所に、ご相談とか出来ないですか?

産後支援してる自治体も有りますし、、

ユウキ

みんなそんなもんです!私も入院中泣きました😂
そして退院一日目で旦那にキレて、ベビーシッターさんに一時お世話になりました😅
私は実家で同居なんですが、農家でよりによって繁忙期の夏に産んでしまい😅助けはなかったです。むしろ旦那とベビーシッターさんにご飯作って貰ってました。
お金掛ければ助けはいくらでも作れるし、いつでも病院頼っていいんですよ!

  • ユウキ

    ユウキ

    忘れてました。
    出産お疲れさまでした☺️

    • 10月23日
ママリ

全部が初めてのこと尽くしなので、全部しっかりやらなくても大丈夫です😊沐浴が1日なくたって死なないし、自分のご飯も宅配してもらえばいいし、赤ちゃんのお世話するだけでも大したもんです!!!

  • ママリ

    ママリ

    出産お疲れ様です^_^
    ちなみに2人目でもホルモンバランスぼろぼろで、出産して数日後に不安で泣きました🤗💦💦

    • 10月23日
ばんたろー

私も入院中泣きました!
私は病院っていう空間も嫌だったので、入院中は口内炎3つできました!
退院すると自分の落ち着ける空間に帰ってこれるので案外入院中より悲観的にはならなくなりました!!

モンキー

オムツ替えてミルクあげて、
それでも泣き止まないとひたすら抱っこするしかないですよね💦
不安なお気持ちよくわかります!旦那さんは協力してもらえるのですか?

私は今三人目を産んだばかりで、旦那は24時間勤務のため
今一人でやってます。
最初はみんな不安ですよー!
大丈夫!出産を終えたママは
一段と強い‼︎
ゆっくりやっていきましょう😌