
出産後、母乳の出が少なく悩んでいます。赤ちゃんは寝てばかりで母乳を吸わず、ミルクを飲むのは良いが、母乳が心配。良い方法を教えてください。
10/15に出産し、退院してから授乳のことで頭がいっぱいです。
母乳はまだ量があまり出ず、今日1回ためしに搾乳してみたらやっと10mlという感じです。
母乳が出るようになってほしいので、赤ちゃんに吸ってもらいたいけど、とにかく寝る子で、3時間で泣いて起きるはなく、起こしても起こしても起きない……4時間で起こしてなんとか飲む…ほっとけば5.6時間寝てそうです😫💦(1度寝過ごした時は5時間経っても熟睡という感じでした💧)
退院の時にしばらくはミルク足してね、と助産師さんに言われたので、両乳で20〜30分吸ってくれた時は母乳を10mlと考えて残りミルクでとりあえず飲ませています。とっても飲みがいい子で眠くてもミルクは与えれば与えるだけ飲みますが、母乳は眠くて吸ってくれません。
ミルクをあげすぎかな?と思い、10〜20ml減らして飲ませたりしてるのですが、変わらずずっと寝てます💦
こんなに起きないとなんでーってなるし、おっぱい吸って欲しい気持ちと、母乳たりないからミルク足してるけどこれでいいのかなって思ったり、、、。そんなに神経質にならなくてもいいってわかってるのですが…。
何か良い方法ありましたら教えてください💦
共感のコメントでもなんでも嬉しいです😢
- どん(4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子もめっちゃ寝る子でほってたらずーっと寝てました!
でも起こすのも可哀想だし寝かしてました!
で、母乳は3時間以上経っても起きないときは搾乳して張りを抑えてました!
搾乳して10でも吸ってたら意外に飲めてることが多いって言うし
体重が増えてるかどうかだけ気にして増えてなかったらミルク足すとか、たくさん寝て授乳回数少ない時だけミルク足すとかでいい!ってやりやすいようにやるのがいいかと☺️
私もそれで初めめっちゃめっちゃ悩んでしんどかったので、、、、
ママがやりやすいように不安にならないやり方で赤ちゃんが元気なら良いと思います😊💓💓

すずらん
うちの娘も初めの頃、起こしても起こしても起きなくて、私も恐る恐る起こしていたからか、起こすのに30分とかかかっていました😂
そして、ミルクは飲むけど、母乳は途中で寝ちゃって全然飲んでくれてませんでした!
省エネタイプの赤ちゃんも居るみたいなので、寝てくれるならママも少し横になって休んで、1週間後にまた赤ちゃんの体重測ってみて(おうちの大人用でOKです)減ってなければ、大丈夫だと思いますよ!
赤ちゃんが吸っている量より搾乳の方が多分少ないと思います!
あと粉ミルクの標準量より、母乳一回が少なくて大丈夫だと思います!
ミルク足す量とか他にも相談したくて助産師外来に行ったら、体重で授乳量をはかって、ミルクの缶に書いてあるのより少なく、やっぱりそんなに飲めてないんだぁと思ったら、これだけ飲めてたら、ミルクたさなくていいよーって言われました!
ベビースケールレンタルもありますが、毎回測ると、ママのストレスにもなって、余計でなくなったりもあるので、ざっくりでいいかなぁと思いますし、心配だったら、地域の保健師さんに体重測りに来てもらったりして相談したり、母乳外来で相談して、大丈夫だよーって言って貰えたら、安心して母乳もよく出たりとかもあると思います!
-
どん
色々と丁寧に教えてくださり、ありがとうございます😢✨✨
ゆずさんの娘さんと私の娘の様子が全く同じで、アドバイスも読んでてなんだか安心しました😭
たまに体重はかってみます☺️
ベビースケール買おうかすごく悩んでたのですが、やっぱり一回一回一喜一憂して疲れちゃいますよね。
母乳外来や保健師さん、検診など利用して相談したり、確認していこうと思います。ありがとうございます♪- 10月24日
-
すずらん
私も同じで安心しました☺️
ベビースケールで安心する場合もあるけれど、何回も測って余計ストレスになるのも良くないので、機嫌よくうんちおしっこが出ていれば、ゆるーくたまに測って、成長曲線見てみたりするといいと思いますよ!とにかくママのストレスがたまらない事も重要です😊
私も助産師さんや保健師にいろいろ相談して、安心したので😀
とにかく、ストレスためず、娘さんとたくさんスキンシップとったり写真残したり、成長楽しんでくださいね!- 10月24日

さき
出産おめでとうございます😊
ミルクは足さずに
母乳だけ吸わせると
足りないよーって泣きます?
お子さんから
お腹空いたーって泣くのは
1日にそんな回数ないですか?
-
どん
ありがとうございます☺️🍀
まだミルクを出さずにいたことがないくて。母乳+ミルクで今のところお腹空いたーって泣くのが1日1回くらいです💦おしっこやうんちはちゃんと泣いて教えてくれます。- 10月23日
-
さき
うんちが正常な色で
苦しそうにしてなければ
大丈夫だと思います!
赤ちゃん抱っこして
体重計に乗ってみてママの
体重をマイナスしてみて
大丈夫ならそのままで
いいと思います😄
2週間検診か1ヶ月検診が
近いなら産院ですると
思うので聞いてみると
安心すると思います!♫- 10月23日
-
どん
ありがとうございます!
おしっことうんちの色や回数か正常なので、あまり考えすぎないようにしようと思います😂🍀
家で体重はかったり、健診もあるので色々聞こうと思います🙌コメントして下さり、本当にありがとうございます!- 10月24日
どん
ありがとうございます😢❤️
不安にならないやり方で考えすぎずにやってみます☺️🙌🍀