![kae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人目を産むには貯金がどれくらい必要でしょうか?夫年収450万、妻年収200万、貯金500万。家のローン月6万5千円。車を5年ごとに一括購入。貯金は500万のままか。
三人目は貯金いくらぐらいあれば安心して産めますか?
年収は夫450万(正社員)
妻200万(契約社員)
貯金は今500万です。
田舎で車社会なので5年間隔ぐらいで買い替えがあります。(ローンではなく毎回一括で買います)
家のローン月6万5千円(変動金利)
三人目は二人目と4歳か5歳差で産みたいのですが無謀でしょうか?
車の買い替えもあるので貯金はその時も500万からさほど変わらない気がします。
夫は正社員なのでまだ年収上がると思いますが私は契約社員なので残業もなく年収はこの先もほとんど変わらないと思います。
- kae(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![ちぃたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃたろう
答えにならず申し訳ないのですが、車社会とはいえ5年で買い替えって早くないですか?
私の地元も車社会ですが、友達も家族も10年とか乗ってるので、買い替え間隔もう少しあけたらその分貯金に回せるんじゃないのかなって思いました◟́◞̀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貯金が500あれば妊娠出産で何かあっても問題ないと思いますが、問題は産めても育てていけるか、ですよね。
5年後も貯金が500万くらいということは、年100万くらいの貯蓄ペースだとすると、お子さん3人育てるのは大変だと思います😅
うちも3人ですが、貯金額というより、年いくら貯められているかで考えましたよ〜!
あとは、ご主人の年収が上がるとのことですし、3年後の年収を見てからでも良いのでは?
上のお子さんは小学生ですから、色々な出費も変わっているでしょうし(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子様を生み、育てるだけなら貯金額が500でも今は生活できると思いますが、ご自身たちの老後資金(老後2000万円問題)やお子様たちの教育資金(一人あたり1000万問題)はどのようにお考えでしょうか?
印象としては貯金額ではなく年収で決断される方が多く、世帯年収1000万が3人目を生むor諦めるラインに設定されているご家庭が多いように感じます(ママリに限り)
持ち家(ローン)なのか賃貸なのか、車の一括買い替えを毎回いくらで想定しているか、退職金はあるのかなどいろいろな条件で全然違う答えが出てくると思います🤔🤔
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
同じくらいの年収で子供三人です
ただうちは二番目と3番目のこで7才年があいてます😅一番上とは9才差😂
田舎で旦那の実家の敷地内同居なので生活できてます!
車の買い換え五年より持つと思いますが🙄私2007年に新車で購入した車まだのってますよ🤣
一番に考えたのは学費捻出できるかです
年が近いと大変だと思います🙄我が家は二番目が中学上がったあたりから学費が掛かる予定なので万が一足りないってなったら旦那が掛け持ちでもするよといってました😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もおなじぐらいです!
他の方とのやり取りも拝見したんですが、
ひとつ気になったのは5年毎にだいたい1台車の購入が必要だとして、
4~5年後三人目を考えている時期に貯金が増えていない事ですかね🤔💦
買う車のグレードを下げるとか中古にするだとかで200ぐらいは最低でもプラスにして置かないとその後が減る一方かなと思いました💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
田舎なら、大学行くなら下宿or一人暮らしになりますよね。
なので、どこまでお子さんにかけるかではないでしょうか💡もし高校が私立の場合、大変そうだなとおもいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
安心して産める、その安心って人によってかなり変わってくるんでないかと思います。
みなさんおっしゃっていますが、育てるだけなのか、大学進学して家を出て仕送りするのか、ご自身の老後資金のこと等、どこまで想定して安心なのかで変わってくるのかなと。
アドバイスでなく自分の話しで申し訳ないですが、私の実家は自営業で収入がないときもあり母はかなり苦労したと聞いています。ただ、私は3人兄弟ですが自分で奨学金借りて大学を出て就職しています。どこまでお金をかけてあげるかだと思います。
![ジョージ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョージ
批判されるかもしれませんが、私はお金は考えずに3人目を産みました😁
産まない後悔は後を引きます😭
教育費など考えるでしょうが、それ以前に自分の人生をどのようにしたいかですね😁
私は今子ども3人に囲まれて過去1幸せです♡
後悔の無い人生選択をしてください♡
kae
もちろん10年ぐらい乗ります!
2台分で私と夫の買い替えタイミングが約5年ズレている(現在乗っている車が夫2年目、私7年目)なので5年間隔としました。わかりにくくてすみません🥺💦