
もやもやです〜。家が狭いので羽子板や雛人形は簡単なものにしようと思…
もやもやです〜。
家が狭いので羽子板や雛人形は簡単なものにしようと思っています。地域的には女親が贈るものなんですが、そういうこともあり実両親からは「気持ち的には孫のために何か贈りたいけど、現金をあげるから自分たちでいいサイズのものを選ぶといいよ」と言ってもらっています。
そのことを義母に話すと、「じゃあ私がつまみ細工でつくってあげる♪」とのこと。義母はハンドクラフトが趣味なのですが、それは筋が違うだろと思うのです。
実両親の「本来なら贈るべきだし何か贈りたいけど遠慮しておこう」という気持ちを無視して、義母がしゃしゃりでてくるのは失礼だと思うのですが...。
私も深く考えすぎかなとも思うんですが、もやもやなんです〜。。。気持ちわかる方います??
- mika(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますよー!
うちの義母もでしゃばりです😞
そういうことじゃないんだよ?って思いますよね。
そこはりきるところじゃないよー!おーい!
え?もしかしてお金取ろうとか思ってないよね?と心配になりました😅
ミカさんの気に入った、簡単に飾れる小さい雛人形選んで買ってもらうのがいいですね。
気に入ったのだと毎年飾るの楽しいですよ😊
義母が作ったの毎年飾りたくない🤣
mika
わー分かってもらえて嬉しいです。゚(゚´Д`゚)゚。実両親も義母が作った雛人形が飾ってあるの見たら複雑な気持ちになるだろうな、と思うと胸がチクチクして😭
はじめてのママリ🔰
そうですよー阻止出来ますように🙏
可愛い雛人形早めにみつけておきましょ!