
出産後、マタニティブルーの影響で無痛分娩を選んだことに対して後悔を感じています。陣痛の苦しみを乗り越えられなかった自分を責めており、他の人と比較してしまいます。時間が解決してくれると思いますが、性格的に気にしてしまうかもしれません。
先日出産して、マタニティブルーのせいだと思いますが心の内を吐き出させてください😭
朝の9時頃に自宅で破水し病院に電話し入院となりました。
子宮口開いておらず赤ちゃんも下に降りてきてなかったため、初日は服薬の促進剤を使用しました。
その時は生理痛程度の痛みで昼ごはんも食べれました!
3時前ぐらいから痛みが強くなり、ベットで耐えてました。促進剤使うとモニターつけるため部屋を動き回れず、痛みを動いて紛らわせなかったです🥲
そこから段々、叫ばずにはいられないぐらい陣痛強くなりましたが等間隔ではなく、今思えば前駆陣痛だったのかな??て気がします。ベット柵に捕まらない方がいい、息を吐いて!て言われてましたがなかなか出来ず、汚い話尿漏れもしてたと思います…。汗だくでしたが寒気もあり。トイレまで歩けず、夫に支えてもらいながら移動していました。
そこから7時頃まで耐えましたが、子宮口2cm。無痛分娩に切り替える事も出来る病院でしたので、心が折れて無痛にして!!と夫に懇願。
夫はもう少し頑張ろう、俺も一緒だから。と応援してくれてましたがそれ所ではなく、看護師さん呼んで!言わなきゃでしょ!!とほぼ強制的にお願いして、無痛分娩に切り替えました。
夜間、日曜日でしたので今から麻酔科医呼ぶからと待ち、無痛対応になったのは9時頃でした。その時は子宮口4cm。
その時はいつまで続くか分からない激痛で夜を越せる気がしない、結局無痛にするかもしれないなら早くしてしまおうと思っていました。金銭面もよぎりましたが、それは自分で払おう!と思っていました。
無痛分娩になっても重い生理痛程度は痛みがあり夜はほぼ寝れず。朝方に効かなくなってきて、麻酔追加しまくる。午前中9時に点滴の促進剤を使い陣痛2.3分まで待機。
お昼頃、子宮口全開になり、もう生まれるからと麻酔は追加せず。
夫に立ち会いかつ手伝いしてもらい、痛いー!と叫びながら出産!!
無痛に対して、特にマイナスイメージは持っていないですし、今回の普通分娩は経験してみよう!という形で選択していました。(みんな乗り越えてるし…と)
痛みの感じ方、進み方がそれぞれ違うことは承知の上です。
ただ、いざ終わってみると、友人や母が乗り越えられたのに、なんで無理だったんだろう。
夫は励ましてくれたし手伝ってくれていた。もう少し頑張れたのでは??無痛にしたいと話せていたし、サインも書けた。耐えたのも5.6時間程度。無痛がよぎってから行うまで早かったように思えます。
また、もう少し頑張っていたら、自然に子宮口開いて進んでいたのでは??と思ってしまいます。
終わったから言える事なのかもしれませんが、無痛分娩へ逃げてしまった、という気持ちが抜けません。
終わったことですし、看護師さん達も、切り替える人多いから大丈夫だよ!!と励ましてくれています。
夫も特に気にしている様子はありません。
ただ、無痛分娩に対応していない病院だったら、頑張れたのかななど、過ぎた事を気にしています。
誰にも責められていないです。強いて言えば、陣痛中に義母が来てたのが気を使って嫌だったなーと人のせいにして気持ちを紛らわせています笑
頑張れなかったこと、あの時に切り替え無ければ耐えれたのかと考えてしまいます。
時間が解決してくれると思いますが、性格的にずっと気にしてしまうのだと思います。
長文を読んで頂きありがとうございました。
※無痛分娩を選択した方々に対してはそのように思っておりません。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

ママリ
え、無痛いいじゃないですか!!!
私も次こそは無痛にします!!!笑
元気に産まれてきたら帝王切開でも自然でもなんでもおっけい!!!
大きくなった時私無痛で生まれてきたの?自然がよかった、、
とか言う子いますか?🤣🤣
元気に産まれてきて良かったですね、本当に
おめでとうございます、無痛でも自然でもなんでもお疲れ様でした😊🩷🩷

はるこ
ご出産おめでとうございます🥺‼️‼️‼️
妊娠期間10ヶ月頑張って来られたと思いますし、出産の痛みを経験しないと乗り越えないといけない、なんてないと思います。痛くないならそっちの方が絶対に良い!と私は思います。(それでも痛かったと思いますが💦)
普通分娩でも無痛でも帝王切開でも、全て尊い命が生まれる素晴らしいことだと思います🥺どうかご自身を褒め称えて、お身体と子宮にもお疲れ様と言ってあげたいです🥹🩷🤝

おはな(*´˘`*)
ご出産、おめでとうございます🎉💕
なかなか辛いご出産エピソードかなあ、と思います(;_;)
でも、普通分娩が…と思うのは、結果論ですよ☺️
そのまま普通分娩だったら、ママリさんの体力が持たなかったかもしれないし…
痛すぎて呼吸がちゃんと出来なかったり、いきめなかったりしていたら、赤ちゃんは苦しかったかもしれません(;_;)
結果、大きなトラブルがなく出産出来たのは…無痛だったからなのではないですかね🤔
お子さまを1人出産されたことが、もう奇跡です!頑張った証です!
本当におめでとうございます😚💕

はじめてのママリ
わたしも無痛分娩です。
出産の心残りはありましたね。
わたしは痛みに耐えられないというので無痛だったけど、最後上手にいきめなくて鉗子分娩になりました。
特に後遺症があったわけではないけど、そのせいか首にコブみたいなものができて向き癖がついてしまい、頭が変形してしまいました。
あと普通分娩した人に無痛分娩したってちょっと言いづらかったかな。最近は周りでも増えてきたけど。
時間が経つにつれて別の悩みが出てきて、そのことについて考えるのが少なくなります。
ただ周りに聞かれた時に思い出しちゃうかもしれないですけど。それも出産ラッシュが落ち着いたら話題にも上がらないかもしれません。
2回目の出産では、やっぱり耐えられなくてまた無痛分娩にしましたけど、前回よりも上手にいきめたので満足しています。

はじめてのママリ🔰
知り合いにも促進剤使っても全然降りて来ず、2日目突入して、さらに促進剤追加できるけどどうする?って聞かれて、このままだと痛みでベット柵ぶっ壊しそうだから帝王切開にしてほしいと懇願した人がいます🥹
私も緊急帝王切開だったので陣痛の痛みも経験してません😢
まわりの友人はみんな陣痛経験してるし、陣痛なかったってことは聞かれない限りは詳しく答えたくないので自分の中ではまあまあ陣痛なしで産んだこと気にしてます💦💦
けど、お子さんが元気に産まれてきてくれただけで大丈夫だと思います!😊
これから育児がんばりましょ✊

りー
ご出産おめでとうございます。
本当にお疲れ様でした!
経験した内容は違いますが、勝手ながら共感し、読んでいて思わず涙が出てしまいました。私も出産時を振り返るたびに、マタニティブルーがしんどかったです😭
(勝手ながら書かせていただきます)
私は、近くに施設がないことから自然分娩だってのですが、
・痛すぎて、いきんではいけないときにたくさんいきんでしまって、我が子をたくさん苦しめてしまった…。無事に産まれたのは運が良かっただけだ。もしかしたら我が子を殺してしまったかもしれない、という罪悪感にかられました
・後半は痛すぎて、半分気絶していて、我が子の産声を聞いた覚えがありません。動画等も撮っていないため、すごくショックでした
今、産後8週目ですが、今はようやく出産時を思い出してモヤモヤすることがなくなりました。
冷静になれば「我が子が元気に産まれてきただけで感謝しなければ!」と思えるのですが、産んだばかりの時は、お産をやり直したい…!って毎日思っていた気がします。
今も疲れた日の夜など、ふと考えてしまうことがありますが、時間がだんだんと解決してくれています😌
産後うつになりかけてしまい、産院の助産師さんに泣きながら相談して「バースレビュー」を何度もしていただきました。そこで自分のお産をたくさん褒めてもらって、だんだんと受け入れることができました。
私は今回、痛すぎて赤ちゃんが頑張っているのが全くわからなかったので、赤ちゃんの頑張りを感じられるように次は無痛(とはいっても痛いこともあるんですよね💦)にしようかなとも考えています♪
ゆっくり心身を休められてください😌

ママリ🔰
ゴールは無事産む事なので、無痛だろうが自然だろうが帝王切開だろうが、どれが偉いとかないですよ!!
私は無痛選んでましたが、24時間は対応してなくて自然になってしまいました😂あの痛みの中でどちらか選べると言われたら即無痛選びます😂
ご出産おめでとうございます🩷
コメント