※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近赤ちゃんが夜寝つきが悪くて困っています。どうしたらいいでしょうか?

ここ数日しんどいです。
夜の寝かしつけでミルク飲んだあと抱っこしてたら大抵寝ていたのですが、寝てくれなくなりました。抱っこで寝ついたと思ってもすぐ起きる、添い乳しても離すとすぐ起きる。中途半端だとすぐに寝返りして大声で泣きはじめます。なんとか寝かせた後も1〜2時間おきに起きて抱っこしてもギャン泣き、おっぱいあげても足りないと泣いてミルクあげても寝ない、あげく夜中の2時くらいから覚醒して寝ない、などなど。
置いといたら寝るかなと思って様子見してもすぐ大泣きして泣き声がひどくなるのですぐ抱っこ。アパートなのであまり泣き声ひどすぎても迷惑になるし…。
新生児の頃の方がよっぽど寝てたのに、最近は睡眠退行のせいか寝つきが悪いです。ちょっとの物音で起きたりもします。
どうしたらいいですか?
訳が分からなくて泣けてきます。

そんなもんですよとかうちはもっとひどいですとかいう意見は要らないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期ありますよね…😭おくるみなどはどうでしょう🤔??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一回しか成功した試しがなくて…体もでかいのでちょっと難しいかもしれません😭
    ご意見ありがとうございます!!

    • 10月23日
はれ

上の子が小さいとき
睡眠のリズム
変わりやすかったです😭

ダラダラ起きたり
寝てたりすると
睡眠の質も悪そうなので
私はあー起きちゃったって
なったら
時間にもよりますけど
遊ばせてました!
そっちの方が次の
寝かしつけの時に
寝てくれてたと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😖お疲れ様です…!
    遊んでくれたらいいんですけどずっと泣いてて…泣かないときは隣で静かに見守るんですけど💦

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

うちもその頃苦労しました💦
睡眠不足が一番辛いですよね😭

私はコニーの抱っこ紐に入れてひたすらゆらゆらして寝かせたり、入れたままソファーに座って過ごしたりしてました😭
そのうち自分の思い通りに動けるようになれば落ち着くと思いますが…
日中も寝ませんか?
私は夫と抱っこを交代しながら夜は乗り越えました😭昼寝の間は私も寝たりしてましたが、本当その頃は辛かったですね😭
物音で起きるとのことですが、うちは寝かせる時から朝までずっとスマホアプリでホワイトノイズをかけてました。物音をかき消す効果もあるので、まだの場合は試してみてください🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日中は抱っこ紐だと寝るという感じです…😭
    つらいですよね😩寝るときは周りの音が気にならなくなる程度のオルゴールかけてるんですけど、扉を開ける音やベッドの軋む音とかスマホの充電器を挿すカチッという音に反応しちゃいます。敏感な子みたいで…💦ホワイトノイズの方が音消しには良さそうですね💡

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに日中の活動量はどうですか⁉️
    あまり動いてないなら、沢山遊んだりお散歩に長めに行って疲れさせてあげるといいかもです❗️
    疲れすぎも逆に良くないとも言いますので、様子を見ながら試していくしかないでしょうが💦
    元々寝ていた子ならきっとそのうち戻るのではないかなと思いますが😭
    今だけと思っても今が辛いからどうにかしたいんですよね…
    赤ちゃんは寝返りとか、ハイハイとか、新しい動きをし始める頃、眠るよりその動きを習得したいから、寝る間を惜しんで練習するらしいですよ😳

    • 10月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりすみません💦
    日中は部屋でズリバイ徘徊したりおもちゃで遊んでます!お散歩は日差しが強くてあまり行けてないので、近くの公園などに連れ出す時間をもうちょっと作ってみます!
    寝る間を惜しんで練習…!!なんだかいまのうちの子を見ていると確かに動きたい欲が強いのかもしれないです!
    長い目で見ていきたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 10月27日