![tomona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が眠くなると痒くて寝られず、母親はストレスでイライラ。一人で夜中まで見ていて、優しくできず悩んでいます。どうやって乗り越えたらいいでしょうか。
眠くなると体温が上がって身体が痒い痒いといって寝ない娘。今日はお昼寝もしてないから眠いはずなのに痒い痒いと1時間2時間と時間が経ってます😞痒いとギャン泣き、かくと違うとグズグズして、やめると覚醒してキャッキャ機嫌が良くなり動き回るの繰り返しで、、
私も生理中なのもありしんどくてイライラし続けています。肌荒れしてないのに痒い痒いって、もう限界です。しんどい、、1人になりたい😢ワンオペなので夜中まで私1人で見ています。
娘に優しくできない。罪悪感と悲しさとイライラで爆発しそうです。みんなトントンで寝るのに、なんでうちの子は寝ないんだろうって、頭いっぱいになっています。
こういう時どうやって乗り切っていますか?
- tomona(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人だし、どうしようもないこと言われてイライラしちゃいますよね…💦
生理前後はメンタルも不安定だし…よくわかります😭
お薬塗ろうね〜と言って保湿剤を寝る前に塗り塗りしてあげるのはどうですか?
ベビマみたいな感じで。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ダニアレルギーじゃないですか?🤔
私も肌荒れまったくしてないのに、布団に入ると身体中痒くなり2時間寝れないとかありました💦
身体がムズムズして虫が這いずってる感じです💦
病院で調べたらハウスダスト・ダニアレルギーMAX6でした😓
1度皮膚科に連れてって相談してあげて下さい。
寝たくても寝れないので辛かったです😓
-
tomona
そういうのもあるのですね💦
皮膚科行ってみます。
今年の夏にオムツかぶれしてから痒いと言い始めて、肌荒れが治っても痒い痒いと日課のように言うようになってしまって、、
免疫が落ちてる時にアレルギー出たりしたのかもしれませんよね。
痒くて眠れないのは娘が1番辛いのは分かってるのに私がダメ親でした。反省です。- 10月22日
tomona
ありがとうございます😓コメントいただけて気持ちが楽になります。そうですね💦その余裕すらなかったのですが、冷静になってきたのでそうしてあげようと思います✨✨娘にも、イライラが伝わると寝なくなりますもんね💦気持ち落ち着けます(><)
はじめてのママリ🔰
吐き出すと少し楽になりますよね😊
ここでたっぷり吐き出しちゃいましょ!
娘ちゃん寝てくれますように🙏✨