
先輩との関係に悩んでいます。一人の先輩が最近無視や避けられる態度を取り、困惑しています。他の先輩たちは可愛がってくれる一方、その先輩との関係が複雑で、日常的な態度に疲れを感じています。どう乗り越えるか、皆さんはどうしていますか?
職場での人間関係について悩んでいます。
今年の1月、2月頃に仲良くしていた、20位年上の女の先輩がいるのですが、せっかく仲良くなったと思ったら徐々にコロナが流行りだし、途中からは、休憩室では一人で食事をしなければならなくなり、先輩とは一緒にご飯を食べなくなりました。
2月、3月、4月位の頃は、先輩3人+私で食べてましたが、他の二人の先輩とは今も仲が良く、可愛がって頂いています。
あと1人の先輩だけ、職場で会って、挨拶してもシカトだったり、目をそらされたりしていて、最近それが酷くなり、少し参って来ました。
昨年12月〜今年の2月の頃に大量に先輩が辞めた時は、最近シカトしてくる先輩が、「(他の同期が辞めた後は、)私、○○さん(私の名前)について行くから!」と言ってくれて、一時期仲が良かった時期もあったので、正直、今の態度に戸惑っています。
その先輩以外に、あからさまにそういう態度を取る人は、一人(男性の管理職の人)位で、あとの方からは皆さん可愛がって頂いています。
毎日行く度にシカトされたり、目をそらされたりして、気にしないようにはしてはいましたが、毎日のことなので、最近は、面倒だなーと思うようになりました。
大人なので、割り切ってしまえば良いだけの話かとは思いますが、、、みなさんはこういう時、どうやって乗り越えてますか❓
- ☆★(7歳, 8歳)
コメント

ココア
基本楽しく仕事出来てるなら気にしません、
相手がいくら愛想なかろうと、挨拶や仕事に関しては他の人と同じ様に接します
(無駄に話しかけはしませんが)
☆★
メッセージありがとうございます🌸😃
確かに、、、‼
一番大事なことですね🌷😊
前向きに行きたいと思います⭐😁