
男の子の寝かしつけに悩んでいます。添い乳で1時間半〜2時間かかりますが、添い乳の影響で辞めた方が良いか相談したいです。添い乳を辞めた経験を教えていただけませんか。
4ヶ月半になる男の子の寝かしつけについて悩んでおります。
2ヶ月頃からなかなか寝付いてくれず、添い乳で寝かしつけるようになりました。
それから今日まで毎日添い乳で寝かしつけいます。
添い乳でも寝かしつけるのに1時間半〜2時間ほどかかります。
ですが、添い乳は睡眠の質が悪くなるや癖になる、虫歯になりやすくなるなどあまり良くないと聞きます。
そこでご相談です。
★添い乳はやはり辞めた方が良いのでしょうか。
★添い乳で寝かしつけをされていた方でいつ、どのように辞められたかご参考までにお教え頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
- まっきまき♡(9歳)
コメント

ゆっちゃんママ☆
添い乳してて、8ヶ月のときでも夜中は瀕回授乳でした。
安心が欲しくおっぱいを求めていたようです。
10ヶ月になり断乳し、入眠儀式を決めて寝かしつけしてます!

ぷにこ
私は辞めて正解でした!
3ヶ月入ってすぐ辞めました。
泣いても泣いても、ひたすらトントンしたり頭もなでたりしてました。
抱っこして寝かしつけようと思いましたが、背中スイッチとかいうし、どーせならと思って最初から布団でがんばりました!
今はさらに泣き声がでかくなり、
早く辞めてよかったなと思います(笑)💦
-
まっきまき♡
実は昨晩ひたすらトントンに挑戦してみたのですが、2時間近く泣かれました。
最後はえづいてしまい、可哀想になりまた添い乳してしまいました(・・;)
心を鬼にしないと出来ないですね!
ありがとうございました。- 7月21日
まっきまき♡
やはり添い乳だと頻回になってしまうんですね〜f^_^;
そろそろ添い乳から卒業したほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
ゆっちゃんママ☆
添い乳をやめるなら、泣いてもしっかり続けてください。
泣きすぎて可哀想。と思って添い乳したら、泣いたらもらえる、と思ってしまいます😢
まっきまき♡
そうですよね。
息子の泣きに根負けしないように頑張ります。
ありがとうございます。
ゆっちゃんママ☆
大変だと思いますが頑張ってください(*^^*)💓