
祖父が老衰で危篤状態です。旦那を連れて行くべきか、葬儀に参加させるべきか悩んでいます。どう思いますか。
わたしの祖父がもう長くないと母から連絡がありました。
ご飯も食べれず、点滴で意識はあるけど会話はできず、
お医者さんから最後に会っておいてくださいとのことてす。
病気とかではなく老衰なんですが、
みなさんだったら旦那さん連れて行きますか?
結婚式や自宅で何回か会ったくらいです。
亡くなった時、葬儀も参加してもらうべきでしょうか?
旦那の両親は亡くなった場合葬儀に来ると言いそうですが、
それは断るつもりです。(結婚式で一度会っただけなので)
- M*(4歳1ヶ月, 7歳)

あひるまま
旦那次第です。
嫌だったら、無理には連れて行きません。

ままり
旦那さんが行くと言えば一緒に行きます。
祖母が亡くなった時は通夜は参加せず(遅くなるので子ども達見てもらってました)葬儀だけ参加してもらいました。

Yu-mama
病院なら、自分1人で行きますが、在宅なら一緒に行きます。

マヤ
私の祖父母の時は見舞いも通夜、葬儀も参列してくれました😊
義親も参列してくれました😊
普段なら言われて断る必要は無いと思いますが、こんな時期なので丁重にお断りしても良いと思います。

退会ユーザー
緊急事態宣言のちょっと前でしたが、面会制限があったので、旦那は病院では会えませんでした。病院での制限が無ければ、旦那さん次第かと思います。
葬儀は旦那も参列しました。
義親は香典のみです。

あゆ
最近祖母を亡くしましたが
私の場合は施設で面会制限があり実子のみだったのでうちの父も会ってないので旦那も会ってません
在宅でもうちは連れて行かないですね。
葬儀は旦那さんも参加した方がいいと思います

いちごちゃん
旦那は会うとも言わなかったし、お葬式にも参加するとも言いませんでした。
もちろんお金も出しませんでしたし、親に電話もしませんでした。
これから離婚に向けて進んでいますが、そうして本当に良かったと思っています。
コメント