※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の男の子が指しゃぶりを始めた。歯並びに悪影響があると聞いたが、今から辞めさせるべきか悩んでいる。指しゃぶりをやめさせた方がいいかどうか、皆さんはどうしているか。

生後2ヶ月半の男の子を育てています。
昨日からいきなり指しゃぶりが始まって、眠くなったら指しゃぶりをして1人で眠るようになりました😖

指しゃぶりは歯並びに良くないと聞いて、今のうちから辞めさせた方いいのでしょうか?😵
皆さんはどうされてましたか?

コメント

mamari

その頃の指しゃぶりは気付いたら勝手に辞めるし、口の中に入れて手など確かめたりする大事な成長段階の一つでもあるので、無理に辞めさせない方がいいです☺️✨

歯並びに影響するのは、歯が生えてきた時だと思います🙌

はじめてのママり🔰

その頃は手を覚えてきてる時なので無理に辞めさせない方がいいかと😭
私もやめさせたかったんですが、成長の過程だし、今無理にダメダメやってしまうとストレスになってしまうと言われて諦めました😭そのせいで今じゃ癖になり寝る時以外にも起きてる時にも指しゃぶりするようになってしまいました😞しょうがないのかなぁと思いますこればかりは😭