※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hrt0617
子育て・グッズ

首が座ってない赤ちゃんのお風呂、バスマットで試したけど固まってしまいました。小さくなったベビーバスで大変。いい方法はありますか?

お風呂入れときどうやっていれてますか?生後1ヶ月すぎたら普通に入れていいとは言われてたけど、首が座ってないし怖くてずっとベビーバスでした😅で先日バスマット買って今日そこに寝かせてお風呂いれてみたけどなんか嫌なのか固まってました。。ベビーバスももう小さくてバタバタしちゃって大変なので何かいい方法ありますか??教えてください😭

コメント

ララ

下にタオルとか引いてみては?

  • hrt0617

    hrt0617

    なるほど!ちょっとやってみます!

    • 10月22日
deleted user

バスチェア使ってました!

  • hrt0617

    hrt0617

    バスチェアも考えたんですが、一旦バスマットにしてみました!バスチェアはいいですか?

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バスチェア凄くいいですよ!
    1人目は何も使ってなくてどうしてたか忘れましたが(笑)、2人目はつかまり立ちするまで使ってました!
    空気のやつは転倒したのでおすすめは出来ませんが…
    リクライニングできるものはすごくオススメです。

    • 10月22日
  • hrt0617

    hrt0617

    そうなんですね!ちょっと見に行ってみます(◍ ´꒳` ◍)
    参考になりました!ありがとうございます😌❣️

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ✨
    ちなみにうちはアップリカ(リクライニングできる)を使ってます!
    アンパンマンのバスチェアもみたことありますよ😉

    • 10月22日
  • hrt0617

    hrt0617

    アンパンマンのは私も見ました!
    良さそうなのがあったら買って使ってみます!

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    要らない情報かもしれませんが…(笑)
    アンパンマンと迷ってアップリカを買ったのは、椅子にマット?がついてるからです!
    アンパンマンのはタオル敷いて使ってる方もいるそうです。
    椅子にそのままはひんやりで嫌かな?でも毎回タオルはめんどくさい…という感じで(笑)
    良さそうなのあればいいですね🎶

    • 10月22日
🐰

脱衣や部屋で待たせて、自分が洗ってから息子を洗って湯船の流れでした😃
洗う時は膝の上に寝かせてました💡

  • hrt0617

    hrt0617

    なるほど!大変だとは思いますが、それはいいですね!2人の時は大変ですよね😅

    • 10月22日
唐揚げ

バウンサーにバスタオル敷いて子供寝かせて脱衣所で待たせて、自分を洗って、子供を洗って一緒にお風呂浸かって、バウンサーに乗せてバスタオルでくるんで、自分拭いて下着だけつけて、子供のことするって感じです!

  • hrt0617

    hrt0617

    なるほど!結構バタバタしますよね😭2人の時はそうなりますよね!

    • 10月22日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    めちゃ大変ですし、疲れます😂笑
    上の子は扉開けておけば大丈夫だったので扉開けたまま自分の体洗ってました。
    下の子は何しても泣いてたので扉閉めちゃってました!笑

    つかまり立ちが安定してくるとゆっくり入れるようになります!

    • 10月22日
  • hrt0617

    hrt0617

    疲れますよね😅お風呂入れるだけでもほんとふぅーって感じですもん。。笑
    頑張るしかないですね️💪✨

    • 10月22日