
コメント

退会ユーザー
言えばやるタイプだから分担はしてないです😂ミルクとお風呂に関してはあげる人が準備から片付けまでやるって決まりつけました😂
うちはよく「お風呂入れるのとミルクあげるのどっちがいい?」「着替えさせるのと出かける準備で鞄につめるのどっちがいい?」って聞きます笑 一応選択肢は与えるけどやらないの選択肢はなしみたいな🤣
すごい仕事疲れしてるなーって時は今日は何もしなくていいよ。でも、次の休み3時間くらい1人で子供の面倒みてー。私寝るわ!みたいにしたりもしてます😂

退会ユーザー
それが常習化したらゆいさんが
仕事復帰したときに本当に大変になりますよ💦
それに、もっと赤ちゃんとパパが
関わってくれないと親としての自覚とか
芽生えてこないんじゃないかなと思います💦
男の人って余計に遅いじゃないですか😅
今後のことも含めて話し合うレベルかなと思います^^
-
ゅぃ。
やっぱり、そうですよね。
妊娠する前とかは俺もちゃんとやるよみたいな事を言ってくれて居たんですけど口だけだったかーって思ってしまって。
1日仕事で携帯いじれないからか帰ってきてからは軽く接して動画とゲームばっかで。- 10月22日

mama
・お風呂
・歯磨き
・気付いた時オムツ交換
・寝かしつけ
・遊ぶ、抱っこ
これは、言わなくても
旦那が勝手に自分担当と
思って進んでやってます。
その他は、言えば、気付けば
やるって感じです。
私も今は専業主婦ですが
お金の余裕持たせるにも
仕事しようかなーと旦那に
話をして、仕事する場合は
家事、育児と手伝ってもらって分担してもらわないと私は無理だよと話をしました。
ですが、旦那は拒否でした😅
-
ゅぃ。
進んでやってくれるの羨ましいです😭
なんの違いなんですかね。
家にいるより少しでも外に出て息抜きしたいですよね😥- 10月22日
-
mama
やらないと私に怒られるので
やって、いつしかそれが習慣になったという感じです。
色々やる事被った時は
〇〇と〇〇どっちやる?
と私も選択肢を与える事やってます。
そうするとやってくれるので
じゃあおねがーい!と任せています。
そうですね。
なんか、このままだと社会に二度と出れなくなりそうで怖いというのも正直あって…
ですが、旦那はお金の為に働くなら、俺がお金は稼ぐから
家の事をお願いしたい
と言います。お金が目的でなければ家の事と無理のないようにパートでみたいな感じにされます。
俺はみかんみたいに
テキパキと家の事こなせないし
俺のやり方じゃ気に入らないとかあるわけだし、俺は仕事に専念するからみかんは家の事を専念してくれると助かるんだよねと言われました。
結論、今後も専業主婦のまま
子供に手がかからなくなったら仕事しようかなと思ってます😓
まだまだ先です…😨- 10月22日
-
ゅぃ。
私の旦那はやらなきゃ怒られるとか手伝ってあげようって言う意識が低くて。
選択肢やってみます!
私も旦那に言われました。
俺の稼ぎで足りるなら、俺が二人分稼ぐから家の事を頼むみたいな感じで働かなくてもいいよ。って
育児に休みがないから時々息抜きをさせて欲しいですよね😥
ずっとは辛いですよね。
私も今の職場が遠いので辞めたらコンビニで働こうかなと思ってます!
お小遣い程度に🤑笑- 10月22日
-
mama
私がかなり短気なので
怒らせるのが嫌なんだと思います😨
選択肢いいと思います!
何気に旦那もノリでこっち
みたいに答えてくれるので🤣
実際、私は仕事よりも
主婦業の方が向いてるとは
自分で思うので専業主婦でいいやという感じです。
ただ、給料日という形で
働いてお金を貰いたいな〜と憧れです✨
主婦どんなに頑張っても
給料日ないですからね😭
下の子が幼稚園行くようになったら専業主婦でも
楽しいかな〜と思っています😅
1人の時間が作れるので
ゆっくり買い物したり
ネイルや美容院などもゆっくり行きたいな〜など✨
今は、子育てで色々と
パンパンなので仕事したい!
という気持ちもありますし😫
私は仕事する時は旦那と共に
仕事になってしまうので
選択肢なく助手です🤦♀️🤦♀️- 10月22日
-
ゅぃ。
でも、それに察する旦那さんで羨ましいですよ!
頑張ってみます👍
給料欲しいですよね笑
自分に時間を作れるのは嬉しいですよね☺️
楽しんでください🤣
仕事でも旦那さんと一緒なんですね😖
色々とありがとうございました☺️
参考になりました!- 10月22日
ゅぃ。
選択肢でやらせるのは良さそうですね!
やってみます!
ありがとうございます☺️