
旦那さんは寝返り時に気付くでしょうか。日中は一人で育児をしており、夜泣きにも気付かないため不安です。皆さんはどうやって任せていますか。
寝返り時期、、旦那さん起きますか(気付きますか)?
日中はワンオペです。
日曜だけ休みで最近通院しており夫に数時間預けてます。
頼ってるフリしてますが正直とっっても不安です。。
夜泣きも起きないし、、一緒に昼寝かせてもおそらく寝返りをして顔が埋まってても気付かない。。
頼りにしないと余計にできなくなるしと思ってますが、
不安で仕方ないです。
でもずっと一人で出来るわけもなく、慣れていかなければなりません。
みなさんどうやって任せてますか??
- はじめてのママリ🔰

ママリ
うちの旦那は起きてれば育児してくれますが、寝ると一切役にたちません。
娘が泣いても起きたことなんて片手で余るくらい。
つい最近私が38℃越えの熱出してて「意識失ってたら怖いし、娘泣いてる時間長かったら起きて」と言ってありました。
夜中トイレ行ってすぐ娘が泣いてしまい、すぐにトイレから出れない状況。
旦那が抱っこしてくれるだろうかと期待しましたがいつまでたっても泣き止まない娘。
戻ったら娘は泣いてて、旦那は布団被って背中向けてました。
有罪にならないなら刺しかねないくらいイラつきました😇
蹴ってやりましたけどね
旦那にまかせるのなんて絶対寝ない日中の数時間が限度です。

退会ユーザー
うちは起きますよ〜👌子供のちょっとした声とかにも敏感なので私よりも先に起きてるとこともあります!
新生児期から色々と手伝ってくれてるのでそのへんは安心して任せられてます😊

くまのぷー
まーったく起きませんね😤
旦那が疲れて寝てしまったら終わりなので、家で見てもらわないようにしてます。
外なら寝ないので💧
前に結婚式に参列する時預けたら、結婚式前のヘアセットの段階で娘が誤飲したかもという事件が起きました。
小さい時は旦那1人に預けることは絶対せず、必ず義母にも旦那のフォローをお願いしてました…

ジャイアン
昼夜問わず寝てる時は子供がすぐ隣で泣いてても一切起きません😂
ただ1人で見てもらってる時は、本人も寝ないようにしてくれてるので預ける時はなんとかなってます。
ちなみに夜寝てる間は、子供の横にペットボトルを置いて寝返り防止対策してます!
寝る時は対策しながら!とお願いするとかどうですかね?
コメント