
10ヶ月の男の子が夜中に冷たくなり、起きなかった時、突然死症候群か心配。暖房をつけて薄着に変えて安心。
10ヶ月の男の子なんですが、たまたま夜中にはっと起きて顔を見るとなんだかダランとしていて触ると冷たくて、体をゆするとかなりダランとしていて、、名前を呼んでゆすると5秒くらいして起きたんですが、これって突然死症候群になりかけだったのでしょうか。怖くて寝れません。少し泣いてすぐすやすやと寝たんですが、ネットを読み漁ると、寒い部屋で着せすぎだったのが原因のような気がします。すぐ暖房を軽くつけて薄着にしました。本当に怖かったです。
- マク(4歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
とても怖いですね。
脈や呼吸は大丈夫でしたか?
後遺障もある子はあるみたいなので
大丈夫でありますように。

しーまま
私も一度ありました!
本当にこっちが心臓が止まる思いですよね…。
ふと夜中目覚めて子供を見たら、薄暗いけどなんとなく顔がすごく白く見えて、触ったら冷たくて…。
焦ってすごい揺らしたら、数秒でピクって動いて、そこから段々と身体も温まってくる感じでした。
怖くて怖くて、その後抱っこで過ごした記憶があります💦
SIDSは一定数の子どもが脳幹の奥の方に何らかの症状を持っていて、そういう子は眠りが深すぎて、本来ならきちんと意識戻ってこれる所が戻ってこれなくなるって聞いたことがあるので、やっぱりそこに当てはまってしまったのかと思いました。
今はもう3歳手前であまり気にしていませんが、1歳半くらいまでは結構頻繁にチェックしてました💦
-
マク
本当に怖いですよね😭うちも、薄暗いけど豆球で、なんとなく青白いように見えました!!本当にしーままさんと同じかんじです。死ぬっていう恐怖が湧いて本当にこわかった、、
いろいろネット見て、2歳半までは気をつけた方がいいみたいですね、、本当に、これから寒くなるし、気をつけます🥶- 10月20日
マク
めちゃくちゃ怖いです。今は普通に寝ていますが、、ネットでいろいろ見て、普通に生きていたのに突然死してしまうっていうの、本当にこわい。脳に酸素いってなかったらそうなることもありそうですよね、、後遺症ないことを祈ります、、
退会ユーザー
1歳過ぎるとガクンっと確率が下がり
3歳すぎではほぼ無くなるはずなので、
それまで
すぐに対応できるようベビーセンサー付けるといいかもしれません。
退会ユーザー
もしかするとお母さんがたまたま気付いたからよかったのかもしれません。
今後はないように、呼吸や脈に異常があれば反応するものをつけたら安心です!
ちょっと値段を出せば寝返りもカウントできてうつ伏せになったら教えてくれるものもありますよ!