
息子が20時ごろに爆睡するようになり、就寝時間に悩んでいます。早めのお風呂で寝かせるべきか、無理に起こすと夜の睡眠が浅くなるか悩んでいます。現在のスタイルと前のスタイルの違いも述べられています。
あと1週間で4ヶ月になる息子の
就寝時間についてなのですが
2ヶ月ごろまでは、18-19時の間にお風呂
目はぱっちり開いているので
お風呂から出た後に私たち夫婦の夜ご飯
21時前にグズグズしはじめて抱っこユラユラで
寝るというスタイルだったのですが
1週間ほど旦那の帰りが遅く、お風呂の時間が少し遅くなったところ、お風呂の後のミルクで
自分の力ですんなりと寝てくれるようになり
それ以来、21時前のお風呂ミルクでそのまま就寝のサイクルになりました。
が、ここ最近20時頃爆睡してます。
それを無理やり起こして、寝ぼけてる息子を
お風呂に入れて、ミルクを飲ませて
そのまま寝るという感じです。
昼寝とかだと1時間くらいで1人で勝手に起きるのですが
20時に寝てるときは、何しても起きません
名前を読んだりすると目は一瞬開きますが、
すぐにまた、うとうとしはじめて目を瞑ります。
お風呂に入れようと裸にするとやっと
目が開くってかんじです。
20時ごろに寝ちゃうなら
お風呂の時間を早めて、20時ごろの睡眠で
寝れるほうが息子にはいいんでしょうか?
無理に起こすと、夜の睡眠が浅くなっちゃったりするんでしょうか?(´・_・`)
今のスタイルになってからは
21-22時の間に就寝→3-4時に起きる→ミルクですぐ寝る→6-7時までねる。起きるとご機嫌
最近20時頃に爆睡すると
21-22時に就寝→3-4時に起きる(覚醒)→1時間ほどゆらゆらするとやっとうとうとしはじめる→7-8時に起きる
前のスタイルだと
20-21時の間に就寝→0-2時と4-6時と二回夜中に起きる→ミルクで寝るけど、7時には目が覚める(母子ともに基本不機嫌←母はもう少し寝たい。夜中と早朝で、二回起こされるのは正直きつい)
- そらまめ(4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
20時で夜の就寝に入ってると思うのでそこで無理矢理起こしちゃうのもあれなので
早められるならお風呂早めた方が良いかなと思います✨
その頃息子は機嫌悪くなって起きてられず19時就寝でした😂
そらまめ
やっぱりそうですよね😳
早く入れるようにして様子をみようと思います!