

るい
一人目は初期から
出血や茶オリ続きで
切迫流産で入退院繰り返し
後期では切迫早産で1ヶ月半ほど入院
ほぼ入院生活でした😂💦
今回も初期には
出血や茶オリあり切迫流産でしたが
上の子もいたので入院は避け
自宅安静の生活…
中期〜後期でも出血や茶オリ
繰り返してましたが、今回は
切迫早産が原因ではなく
ポリープやびらんからの
出血が原因で、今回は
入院せずにここまで来れました!
私の場合つわりは全然違いましたが
出血や茶オリ出やすい体質なのかなと😅💦
経過的には前回も今回も
似てるかなとは思いました!

ar
悪阻も経過もお産方法もまったく違いました!
ただひとつ共通してたのは2人とも切迫で、それは体質なのでかなり初期の段階から気を付けてと言われてました!お産の時間とか体質の問題でこうなりそうとかそういう面は参考にしてるんじゃないですかね?!🤔
-
kANA
1人目は切迫で子宮の長さ短くて張り止めもらったんですが、2人目は子宮の長さ短くなくて、あんまり張らないです!体質の問題だから私も2人目そうなると思ってたんですけど…違ってことあるんですかね?
- 10月19日
-
ar
切迫は頚管が元々短い体質の人と、妊娠中に負担がかかって短くなる人、張りが多い人、いろいろあるみたいですよ!
私は張りなしの単に元の頚管短いタイプでした😂- 10月19日
-
kANA
そうなんですね。先生が上の子の時のカルテと今のカルテを比べてたし順調みたいな事も言わ無いので気になりました❗️あんまり気にしてもダメですょね❗️
- 10月19日
コメント