※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毒親辛い…今更里帰りやめるなんて絶対無理だけど里帰りなんてしなきゃよ…

毒親辛い…
今更里帰りやめるなんて絶対無理だけど
里帰りなんてしなきゃよかった
どんな親が普通なのか分からない
自分も毒親になってしまいそうで怖い
もうすでになっているかもしれない

コメント

はじめてのママリ

私は2日で里帰りやめました💦
長男の赤ちゃん返りが酷かったのが1番の原因ですが....

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やめられる環境、羨ましいです…
    自宅と実家はかなりの距離があるためそうそう帰れませんし、
    コロナ禍で病院側の対策等の関係で安易に病院変更できないんですよね…

    ずっと我慢してましたが朝から色々言われて息子はリビングに置いたまま部屋に閉じこもってしまいました。

    • 10月19日
ママリ

生まれたらいろいろ言い訳して帰りましょ!
逃げるが勝ちですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月検診までは絶対にいないといけないので厳しいです…

    • 10月19日
KAKO

私も里帰りなんてやめればよかったと思ってます。
しかし新築建設中でアパートも引き払って実家に越してきてしまったので、まだ逃げられずに居ます。
いろいろあって毒親の母とはもう半年も会話をしてません。食事も産前までは別々。産後は流石に一緒になりましたが。
常に部屋に引きこもって生活してます。
来月新築完成予定なので、もう少しもう少しと、我慢してます。

上の子のお世話もあるしお腹に赤ちゃんも居て大変だし不安だし寝不足で気持ちも滅入りますよね。
一日でも早く帰れるといいのですが…無理そうならなるべくリラックスして過ごしてくださいね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部屋に引きこもってる時お子さんはどうしてますか?
    ずっと部屋に居させるのも大変じゃないですか…?
    私もできれば息子と部屋に引きこもりたいですが6畳の部屋にずーっと引き籠るわけにもいかず…

    • 10月19日
  • KAKO

    KAKO

    年少さんなので平日は幼稚園に行っています。なので問題は土日なのですが…ずっと引きこもるのは難しいです😓なるべく2階の部屋でおもちゃや絵本やiPadやTVで過ごしてもらっていますが限界があります。母がいるときは(私が会いたくないので)子供は1階に放置です。母も一緒に居ると気まずいようで、私が1階に居ると2階に逃げていきます。
    1階で鉢合わせしても、顔を見ずになるべく同じ部屋にいないように過ごしてます😢

    • 10月19日