※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の育休について悩んでいます。収入減や社内の心象、育休取得期間について不安があります。育休を取った方の経験や意見を聞きたいです。

旦那の育休について🍼

旦那の会社に育休制度があり、使用するか悩んでいます。
悩んでいる点は

・予め申請が要るのでもしかしたら出産と大きくズレる?
・最近出来た制度で2週間〜数ヶ月取得可能だけど、取った前例がほぼ無く社内での心象が悪くならないか…
・育児休業給付金になるので収入が減る

収入はまだしも、私もギリギリまで働いているので正直何ヶ月も人が補填されず休みを取る事の残された社員の大変さも痛い程わかるので、取っても二週間と思っているのですが、夫は取るなら1、2ヶ月と考えいます。

旦那様が育休を取った奥様方は育休を取って貰って良かったですか?
収入が減ってまで取ってもらわなくても良かったですか?
意見を聞かせて下さい!

コメント

deleted user

初産でしょうか?
他のご家族の手助けなどがないのならば、取ってもらった方が奥様のご負担が減るかと思います😞
私は1人目は里帰りをしたので祖父母と独身の母がいましたが、2人目は里帰りできず、母がこちらに来てくれました。
飛行機の距離のため出産した日に会社に翌週から有給を使うと申請、10日間です。
2週間でもご主人がいらっしゃるのとお一人で全てやるのでは全然違うと思うのですが、、、
事前申請が必要との事ですがそれは何日前とか決まりあるんでしょうか?

あずき

いま旦那も一緒に育休中です。夜中のミルクは率先してやってくれたり、疲れている時はお互いちょっと寝て休んだりしてます。育児だけでなく洗濯や食器洗いもやってくれたり、旦那に預けて買い物にも行けるので非常に助かっています。何より、今しかないこの時間を旦那娘と過ごせるので育児取ってもらって良かったと思います!

はじめてのママリ

うちは悩みましたが収入面でやめた立場としてコメントしますね。

育休はやめましたが育休より、週一回みたいに月何回か有給とってもらった方がよほど助かりました。

【そして、正直毎日いられても…と思いました。
ご主人が料理も家事も完璧ならまだしも、出来なかったら一人増えると赤ちゃんの世話プラス大人、なので(笑)、旦那いても、里帰りしてるような楽さは無かったしむしろわたしはちょっとありがた迷惑に感じた部分もありましたね。】

それなら収入面もクリア、職場も育休より有給消化の方が助かる、週一回の休みならまだ職場の方へ配慮していただきやすいためです。

自治体によっては産後サポート事業で1時間で何百円とか利用できる支援システムありますよ。^ - ^

funkyT

うちはとりませんでした。
理由は、替えの人は居ないので、どうせ休んでも、復帰後の仕事が溜まるだけ。

私の周りの男性は1-2ヶ月取る人がぼちぼちいます。
あとは、奥さんの育休と交互にとってる人もいました。

夫は、妻の出産時、妻の産休中、子の看護のための合計数日間とれる特別休暇を必要な時に利用してました。
連続して休業するのは難しいですよね。とはいえ、女性も本来は同じなのですが、何故か産後休暇が強制なのがちょっと腑に落ちませんが。。。

すみっコでくらしたい

退院して実母が2週間きて帰るタイミングで1週間だけ特別休暇という形で会社が有給と公休を繋げてくれました。
なので育休という感じでは無いのですが
旦那が育児に携わる時間、勉強の時間としてはまあ良かったのかもしれませんが
まあいてもいなくても…感は拭えませんでした(笑)
どちらかと言うと仕事早く切り上げて帰ってきてくれる方が良かったかも知れません。

ままり

取らなかった立場からの意見です!
里帰りなし、サポートなしです😅
同じような感じで、制度はあるけど前例はないみたいで、取るのも結構ハードル高く…
ただ、残業はなしで調整してもらい、たまに年休取ってくれたりはしてました😊残業なしで余力あるので、洗濯とかは帰って寝る前にしてくれたりしましたよ✨なのでなんとかなりました🙌実家も近いなら大丈夫かと思いますよ!
出産は予定日はあくまで予定日で、2〜3週間早く生まれるとかもまれではないし、2週間取っても1週間は入院中、とかだと全く意味なかった…みたいになりそうです😅

年子の王子様のママ

収入は確かに減るかもしれませんが、もしはじめてのママリ🔰さんが産後ワンオペとなるのであればご主人の育休は取得してもらった方がいいと思います。やっぱり1人より2人でやる方が断然気が楽ですし、心強いです。
昨今、コロナ禍のせいで産後うつになる方も増えているのでご主人が居ることで少しでも助かるのであれば鬱になることもないかと思います。

ちなみに私は初産の時、主人に育休2ヶ月取得してもらいました。
私と主人は同じ職場で、外資系の会社なんですが福利厚生が手厚く、むしろ育休推奨している企業です。
特に主人の上司がアメリカ人なので取得しないとか有り得ないというよりも推奨しないと取得できないとか可笑しいと考える人なので取得が当然でした。
主人は社内でも最長取得を目指してましたが、更なる強者がいて2年取得した方がいたそうです。

私は里帰り後、義母同居の自宅に帰ったため義母に対しガルガル期が発動しました。育休取得してくれた主人が居てくれて良かったと思いましたよ😅

はじめてのママリ🔰

悩みますよね。
私も、出産が未知すぎて、来月お産で直前になって、出産後簡単にはうごけないのでは?と急に焦りました。
私は1番は大人の食事の準備は無理かも、急遽里帰りすることにしました。

育休をとってもらうとしても、夫婦でどういう役割分担のための育休かを明確にした上で取ってもらった方が良いと思います。