
年子育児で大変。上の子が下の子に敵意を示し、夫は夜勤で手伝えず、頼れる人もいない。体調も心も疲れ、コロナで市のサポートも受けられず、1人で頑張っている。
思ってたより大変な年子育児💔
上の子は赤ちゃん返りしていて、下の子に対して敵意剥き出し。
少し目を離すと叩いたりおしゃぶりとって投げつけたり💦💦
産後1週間ぐらいですが、旦那は一昨日から仕事始まり夜勤ばかりなのでワンオペです。
頼れる人もいないです。
旦那がいる時は下の子にミルクあげてる間上の子見といてもらいますが夜勤の時は1人で見なきゃいけないし、余裕がなくなって
つい上の子に怒鳴っちゃいます。。。
上の子は全く悪くないのに私の容量が悪いのか、、、😔
身体も心もボロボロです。今回の出産でお尻まで裂けたんですが
とにかくまだ傷口が痛く座るのもしんどいし、かと言って貧血でふわふわして気分悪いし、寝不足で頭回んないしもうキャパオーバーです。。っていっても子育てに休みはないんですが。
コロナが怖いので市のサポートも考えてなく、1人で頑張ってますが本当に年子ってしんどいですね。
もっと上の子を可愛がりたいのに。
- reemii(4歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)

ママリ
本当大変ですよね年子育児💦💦💦💦
毎日お疲れ様です💦💦💦
今思い返しても新生児~生後3ヶ月までが一番大変でした😫😫💦
本当に…お疲れ様です😭
もう今はご飯作ってお風呂入れてってお世話をしてるだけではなまるですよ💮!!!!!
私もまだまだ奮闘中ですが😭

りり
分かります!
想像していたより大変です…
上の子優先で下の子は泣いててもほっといて大丈夫とアドバイスを各所から頂きましたが、そうはいかないのが現実で😭
上の子は悪気がないのに、怒ってしまったりします😣
寝かしつけ前も下の子を授乳していると、上の子は寂しそうな目で横でじっと見てて
毎日ごめんね。しか言えない自分が嫌になります😢

ちょこぴ
今更のコメント失礼します💦
私も今、年子育児中です。
いてもたってもいられなくなり、コメントしました😫
しんどいですよね😭
ましてや、まだ産後一週間で、旦那様も夜勤ばかり、頼る方いらっしゃらない、、それは大変すぎます😭
体も心も壊れます😫
そりゃ、一人でやってのけるお母さんも稀にいるかもしれませんが、頼れるものには頼らないと、潰れてしまいます💦
コロナも怖いですが、私はいろいろなサポート受けてます😂
そうじゃないと、子どもに手を出してしまう、子どもを守らないとと思ったからです!
コロナ対策いろいろとしてサポートしてくれるので、検討されてみてはどうでしょうか😫
サポート受けるつもりはないとおっしゃっているのに、余計なお世話と思うかもしれませんが😫
コメント