※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことことことみ
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の子供が手本を見ずに自分でブロックを組んで、心配しています。同じ経験のある方、この年齢の男の子の行動について教えてください。

2歳10ヶ月。もうじき3歳です。将来が不安です😢
知育ブロック買いました。ブロックをあげて、同じもの作ってみようかと私が手本を見せても、聞いてません。好きなものを勝手につくってます、人の話を聞けないのかと逆に腹がたってきます。
近い月齢のママさん、男の子ってこんな感じですか😭?
2歳8ヶ月
2歳9ヶ月
2歳10ヶ月
2歳11ヶ月
3歳

コメント

ゆうママ

基本言うこと聞いてくれないです!
それよりも自分の好きなように作らせてます。子供の想像力すごいなーって感心しながら、私は見てるだけですよ!

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですかね😅私が厳しすぎるのかな🤔

    • 10月18日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    自分で遊べるなら、自由にやらせちゃって大丈夫だと思いますよ!
    下の子がいるなら余計に。
    上の子が一人で遊んでる間に家事とか下の子のこととかできますし!一人で遊んでくれて助かるー!って私なら思っちゃいます。

    • 10月18日
  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!せったく上の子優先にしてんのにーと勝手にムカついていました😅皆さんの回答みて、私が間違ってたなと反省してます😅

    • 10月19日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    間違ってることなんてないですよ!
    上の子優先、一緒に遊ぶって簡単にいうけど、実際難しいですよね💦
    2人とも手がかかる時なのでイライラするのもわかります💦
    お互いに頑張りましょうね!

    • 10月19日
  • ことことことみ

    ことことことみ

    お優しい言葉感謝です😢
    最近疲れていたので、なんか空回りしちゃってました😅
    ゆうママさん下の子も大変な時期ですよね。忙がしい中返信ありがとうございます!

    • 10月19日
きなこ

好きな物作っていいじゃないですか😳
ブロックとかお絵描きとかは好きに遊ばせてあげてください😢

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!
    好きなようにも遊ばせてあげてる。。つもりなんですが
    私も厳しすぎるのかな😅

    • 10月18日
もも

まず、同じものを作らせる、という発想がなかったです😳
こうやってやるんだよー、というくらいのは教えますが、あとは自由にやってくれって感じで、そもそもうまくできなくても、まあそんなもんよね、と思ってました😂
何かを作れるだけすごいと思いますよ🎵

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!
    お優しい言葉もありがとうございます!知育的なものを使いこなしたい!っていう私の気持ちが先走りすぎたのかな🤔

    • 10月18日
deleted user

同じものを作らせるとかやったことないかもです💦

むしろ息子が作ったのをみて、私ならこんな風に作れないなー、発想がすごいなぁと見る方です😅

作る物に正解とかもないですし、自由で良いと思いますよ✨

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!知育のお手本みたいにやりたいなーという私が考えが幼すぎたのか🤔他の3歳はできるのかなと焦ってしまいました😅

    • 10月18日
ももかっぱ

4歳ですが、言うことなんて聞きませんよー‼️そんなもんかと😅

レゴとか、これ作って!って言われて作ってる横で、創作の何かを作って見せてくれる感じです♫
楽しそうに自由に作ってるなーくらいで。
こどもチャレンジの教材とかで見本のやつ通りに作ってることもありますし、違うもの作って説明してくれることもあります。

見本通り作っても、好きなもの作っても、とりあえず褒めてます✨
別に決まりはないし、正解もないものなので、楽しい方がよくないですか??

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、なんだかたくさんのママたちにご回答いただき私の考えが間違ってたかなと思ってきました😅
    自由にやらせてあげます😅

    • 10月19日
cacao

好きなものを作って遊んでくれて、羨ましいです。
うちの子は、すぐ出来ないって言って、ママ作って〜です💦

もっと褒めてあげたり、感動してあげて欲しいです😉

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!
    たくさんのママたちからの回答参考になりました
    もっと自由にやらせたいと思います🐱

    • 10月19日
R Hmam

ブロック遊びはだいたい一人で自由にさせています
集中しているので見守っています。

1歳なった時に
最初は大きいブロック
(パイの実の箱くらいの)
1歳10ヶ月に
子供の手の大きさくらいの
(ちょうど握りやすいぐらいの)
2歳6ヶ月に
知育ブロック
(組み立て次第で何十通りのコースが作れるものでビー玉を転がすというもの)

今は全部で遊びますが、
毎回同じような形を作って
出来上がった物を
車とか電車とかたまに食べ物になったりしてます😅
一緒にしたい時や作って欲しいものがあると呼びにきます
○○作ってと言ってきたら
一緒に作ろうと言って
積み積みしたり重ねたりしますが、
こんなふうに作ろうと提案しても
自分の作りたいやり方じゃないと怒ってますよ
たまに私も腹が立つので
じゃあ好きに作っていいよ!って言うと
それもイヤイヤと言って泣いたりします。

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!知育ブロックでこんなもの作ろうとあるのに、毎回めちゃくちゃにつくる息子にいらっとしたしまいましたが他のママさんの回答もみて、私が間違ってたなぁと今反省しています😢💦

    • 10月19日
ママリ

同じものを作れるって一見すごい!と思うかもしれませんが、それってあまり意味ないんだと思います。

前テレビでもやってましたが、例えば粘土を初めて与えて、こうやって遊ぶんだよって教えちゃだめだっていってました。
何でそんな遊び方するの?と思うようなのでも、自由にやるのがいいと。子供はおかしなやり方していても頭の中でいっぱい色んなこと考えているから、正解を教えちゃうと自分で考えない子になっちゃうと。

幼稚園の説明会でも言ってましたが、昔は工作でも◯◯が作れるというのがよかったけど、そういう型にはまったやり方ではこれからAIにとってかわる時代には何の役にも立たないと言っていました。

そんな感じかなと思うんですが…長くなりました(^^;

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!えっそうなんですね!!!!
    知育ブロックの説明書にこう作れるよって書いてあったのを手本を見せたつもりが😱
    息子の可能性を潰しちゃってたのかな。
    ありがとうございます。なんか私一人で空回りしてました。
    たくさんのママたちの回答感謝です

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ


    今日この前の土曜日にやっていたEテレ「すくすく子育て」の録画見たんですけど、テーマが「見守る子育て」でした。それみてちょっと、ことことことみさんのこと思い出して…ちょっと参考になることあるかもしれません。

    再放送が24(土)のお昼の12時にやるので、もしよければ見てみてください!

    • 10月19日
  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!そうなんですね、日付までありがとうございます!見てみます

    • 10月20日
なのか

おきもちめっっちゃ分かります🤣
これ作ってみようよ?が全然通じない!笑
なんか、新しいものを創造するには真似からかな?とか、言う事に聞く耳持たなきゃいけないのでは?と勝手に思ってやらせようと私もし過ぎちゃってるなと反省です🤣
ついつい手を出したくなるんですが、我慢しなきゃですね🥺

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!共感感謝です😢そうなんです!!!!!!親としては頭がよくなってほしい、できるようになってほしいから知育を買うのであって😢
    めちゃくちゃやられたらイライラしちゃうんです😢
    気持ちわかってくれるだけでも嬉しいです

    • 10月19日
しーまま

ずーっと「わかんない。ママやって」だったところから、好きなブロック(ピンク色とか、動物が描かれているとか)を持ち歩いている所にステップアップ…。
保育園に入り周りの刺激からかやっと自分なりに重ねてくれるようになってきた所の我が子から比べたら、勝手に作ってくれてるのは凄いなーと思います😭✨

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!お優しい言葉も感謝です!そうですね。なんだか皆さんの回答でわたしも考えが変わりました

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も同じように作ったりしませんよ〜!
自我があっていいとおもいます☺️

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!皆さんの回答でわたしも考えが変わりました

    • 10月20日
コマ

女の子でも聞かないし、むしろやり方なんて教えてないです😂😂😂😂
はい、好きに遊んでー🤗って感じです🙆
見本の何個か載ってましたけど、見本以外のを作ることのほうがすごい!と思ってました🤔
そんな使い方あるんだ!そういう組み立て方あるんだ!って感じで感動して、完成したらすごいねー!ってべた褒めしてます🥳
社会人になってもマニュアルあるのに違うやりかたでやる人もいるんですから気にしなくても大丈夫です😂

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!お優しい言葉も感謝です!なんだか皆さんのご意見で私の考えが偏ってたなぁと実感してます

    • 10月20日
usamama

男女関係ないと思います!
ことみさんはそうやって育てられたのですかね☺️??

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!いえ、むしろ逆です😅そして、学歴コンプレックスがあります😅

    • 10月20日
  • usamama

    usamama

    そうなんですね!
    こうしてあげたい、という希望?が育児に反映してるのかもしれないですね✨

    いいママには変わりないです😊

    • 10月21日
  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!ありがたい言葉も感謝です。
    私は勉強で苦労したのでそうなってほしくないという気持ちが先走りしました。
    そのようにいっていただきありがとうございます!

    • 10月21日