![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9日の赤ちゃんが夜間に泣いて起きることに不安を感じています。お腹いっぱいになるとすぐ寝る子だと思っていたので驚いています。赤ちゃんの状態は普通でしょうか?痛みがあるのか心配です。
生後9日です。
20時ごろから23時まで泣いては寝てを
繰り返していました。
(いつおっぱい、ミルクをあげたかは
テンパっていてよく覚えてないですが
おそらく20時ごろ)
おっぱい、ミルク、温度、服、オムツ
確認しましたがどれも変なところはなく、、
23時ごろ、カクンと寝ました。
わたしも一緒に寝たのですが、次は間隔が
20時からは7時間、
23時からは4時間近く空き、泣いて起きました。
わりとお腹いっぱいになるとすぐ寝て
次のご飯まで起きない子だと思ってたので
泣き止まないことにテンパりました、、
普通でしょうか??
どこか痛いところがあるのでしょうか?
今、またお腹いっぱいになって
いつも通りすやすや寝初めてます。
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)
コメント
![あるぱか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるぱか
寝たかったけど上手く寝れなくて泣いて…を繰り返してたのかもしれません😊そして結局疲れて寝たのかも…
飲んだら寝るを繰り返す時期もありますし、その後どんどん変化しますよ〜☺️
![ちゃもにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃもにゃ
息子も新生児の頃ずっーと泣いてる時ありました!
はじめての育児なので、お腹空いてるのかな!?どこか痛いのかな!?と、心配だし不安だし焦っちゃってました🤣
また眠りについているということなのでどこか痛いわけではないのかなと思います😊
はじめてのママリ
そんなに気にしなくていいんですかね😭
どこか痛いのかな?とかいろいろ考えちゃって😭
あるぱか
その後普通に寝たり、元気に手足を動かしていたりしたら心配ないと思いますよ😊
私もはじめての子の時は一つ一つ心配でした😢お気持ち分かります☺️