※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
千陽
子育て・グッズ

生後4日目の赤ちゃんで、母乳とミルクの授乳について相談です。ミルクを飲ませた後におっぱいが張る場合、搾乳して冷蔵し、次の授乳まで保存する方法や、冷蔵したミルクを温める方法について知りたいそうです。助産師に相談する前にこちらで質問しています。

生後4日目です。が熱が出たことや子供の黄疸治療等で母児同室が退院1日前になりようやくなりました😅
なので右も左もよくわからず。。。

おっぱい⇒ミルク ですが
もしおっぱいあげても、おっぱいが張る場合は
ミルクなしにして搾乳して
飲ませた方がいいんですか?
その他にも、ミルク飲ませたあとに
やっぱりおっぱい張るなぁ!
ってときは搾乳して冷蔵し、次の授乳まで
取っておくことも可能ですか?
その場合冷蔵からだしたら
どのように温めればよいのでしょうか😔


助産師さんに聞けばいい話なんですが😂笑
朝まで覚えてられる自信がなかったので
ここで先に相談させてください🐝⋆︎*゚∗
分かりにくくてすみません!

コメント

かえる🐸(24)

私自身まだまだ新米ママですが、私はおっぱいあげても張る時は搾乳してます!
退院してからのここ数日、おっぱいだけで赤ちゃんが満足してくれてたのでミルク無しにしておっぱいだけです😅
赤ちゃんが満足してたら哺乳瓶を咥えさせようとしてもぺって出したりします(赤ちゃんによって違うかも)😌
無理に飲ませるとミルクや母乳の吐き戻しがあると思います☝️
吐き戻しにすぐ気づければ問題はないと思いますが、気づかなかった時に喉に詰まったりする可能性もあるので…💦

搾乳した母乳は冷蔵保存は24時間以内であれば使用可能です🙂
温める時は哺乳瓶に入れて、病院であればポットのお湯で湯煎で温めるといいですよ!😊

お互い慣れない育児で大変ですが、頑張りましょうね💪😆

  • 千陽

    千陽

    そうなんですね!たしかに、ペッってします😊😊😊
    なかなか助産師さんも忙しくて、サラッとしか教えてくれないので笑🤣
    同室もほとんどしないままの退院となり、いろいろ心配です😔泣
    ご回答でちょっと安心しました💗参考になりますー!!
    ありがとうございました!💗

    • 10月18日