
5月15日生まれの女の子。離乳食の時期で生活リズムのアドバイスが欲しい。起床から就寝までのスケジュールを共有し、離乳食の適切な時間や生活リズムについてアドバイスを求めている。
5月15日に生まれた女の子です。10月15日に5ヶ月になりました。
離乳食をそろそろ考えています。そのため生活リズムでアドバイスをもらいたいと思い質問しました。
5時ミルクのため起床飲んだ後すぐ寝ます(200~150)
7時から8時の間に起床
9時ミルク(200~150)
10時か11時くらいに睡眠
12時から12時半の間に起床
13時ミルク(200~150)
14時ごろ睡眠
15時半から16時の間に起床
17時ミルク(200~150)
18時ごろ眠くなって30分か1時間寝る時もあります。(できれば起きてて欲しいのですが、おもちゃで遊んでもぐずぐずしてしまい寝かせてしまいます)
20時から20時半の間にお風呂
ミルク(220~150)を飲んで就寝です。
そのあとはミルクを飲まなくても5時ごろまで大丈夫です。
何度か起きますが抱っこしたりトントンしたりすると寝てくれます。
離乳食の時間は何時がいいでしょうか。
また、なにか生活リズムについてアドバイスがほしいです。
ここ直したほうがいいなど。
わかりづらくてすみません。よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
9時のミルク前に離乳食かなって思います😊
リズムもしっかりありますし大丈夫かと♪

のんびりママ
9時頃がいいかなと思います☺️何かあってもすぐ
病院へいける時間が
いいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり9時ごろなんですね✨
何かあったら大変ですもんね💦
アドバイスありがとうございます。助かります🙇♀️- 10月17日
-
のんびりママ
初めての食材などは
病院空いてる時間がいいですよ😊- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございました😊頑張ってみます!
- 10月17日

しおん
9時のミルク前に離乳食でいいと思います😊
離乳食で体調わるくなっても、その時間だと病院に行けるので😅
もう、ご飯を食べたがる仕草とかしますか?😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
アドバイス助かります😭
9時で考えていこう思います!
私たちのご飯見てたり口ぱくぱくさせたりする仕草は食べたがる仕草ですかね・- 10月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当ですか!?はじめての子ですので、不安で不安で…
リズムできてますかね…
他の人の生活リズムみると私の子大丈夫かなとか思ってしまったので、ありがとうございました😊